ハイローオーストラリアは数あるバイナリーオプション業者で人気No.1を誇ります。
そんなハイローオーストラリアで口座開設して取引してみたいという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ハイローオーストラリアの口座開設手順や条件など分かりやすく解説します。
\新規口座開設で5,000円が貰える!/
ハイローオーストラリアの口座開設流れをチェック
- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード
ハイローオーストラリアの口座開設条件
誰でも初心者でも簡単に取引可能なハイローオーストラリア。
ましてや登録不要のデモ取引まで体験可能なのですが、口座開設には条件があります。
その条件は、18歳以上であることです。
たまに18歳以上なら口座登録が可能で20歳以上から取引が可能という情報もありますが、間違った情報なので混乱しないように注意してください。
ハイローオーストラリアに確認をしたところ、18歳以上なら口座開設・取引が可能だと回答をもらっています。
もし、年齢制限にひっかかってしまうという方は、デモ取引なら正真正銘誰でも利用できるので、18歳になるまではデモ取引でシミュレーションしておくと良いでしょう。
\無料で取引練習しよう!/
口座開設前に準備するもの
先程のざっくりとした口座開設手順で「メールアドレス」と「本人確認書類」を事前に準備しましょうと解説しました。
ここでは、もう少し詳しく事前に準備するものについて解説します。
まずはメールアドレスから。
メールアドレス
口座開設の際のユーザー情報入力欄にメールアドレスとありますが、そこに入力するためのアドレスを準備しておきましょう。
こちらのメールアドレスには、ハイローオーストラリアからの定期メンテナンスのお知らせやログイン情報を記載したメールが届くようになります。
特に、ログイン情報に関してはとても重要なので確実に受け取れるメールアドレスにしましょう。
ただし、ドコモやSoftBankといったキャリアメールアドレスは利用できませんのでご注意ください。
- ~~~~@softbank.ne.jp
- ~~~~@docomo.ne.jp
- ~~~~@ezweb.ne.jp
本人確認書類
ハイローオーストラリアの口座開設のためには本人確認書類を2点提出しなければなりません。
以前までは本人確認書類の他に住所を証明できる書類(郵便物や公共料金の領収書など)が必要でしたが、現在では以下の3つのうちどれか1つ準備すれば大丈夫です。
- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード
できれば「パスポート」か「運転免許証」を準備するのがおすすめです。
というのも、本人確認の際にマイナンバーカードを提出してしまうと開設時間が短縮できるリアルタイム承認が受けられないからです。
ハイローオーストラリアの口座開設方法
それでは、口座開設方法の詳細を見ていきましょう。
先程はかなりざっくりと解説したので、ここではもう少し詳しく解説していきます。
- STEP1.公式サイトにアクセス
- STEP2.基本情報の入力
- STEP3.追加情報の入力
- STEP4.本人確認書類を提出
- STEP5.口座開設完了
STEP1.公式サイトにアクセス
まずは、ハイローオーストラリアの公式サイトにアクセスします。
公式サイトにアクセスできたら、「口座開設をする」をクリックします。
STEP2.基本情報の入力
続いて、ご自身の名前やメールアドレスといった基本情報を入力していきます。
ここで入力した情報と後ほど提出する本人確認書類の情報を一致しないと口座開設できないので、誤りのないよう正確に入力しましょう。
正しい情報を入力し終えたら「次へ」をクリックします。
STEP3.追加情報の入力
続いて、住所や生年月日などの追加情報を入力します。
具体的に、以下の8つの情報を入力します。
- 郵便番号
- 都道府県
- 市区・郡町村名
- 町・字名
- 丁目・番地
- 建物名
- 生年月日
- 携帯電話番号
全ての情報を入力し終えたら同意にチェックを入れて「次へ」をクリックします。
STEP4.本人確認書類を提出
ここでは、ハイローオーストラリアの口座開設のために事前に準備した本人確認書類をアップロードして提出します。
本人確認書類として認められるのは以下の3つです。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
度々で申し訳ないですが、リアルタイム承認が受けられる「運転免許証」か「パスポート」を提出するのがおすすめです。
運転免許証かパスポートの提出を前提として、もう少し詳しく解説しますね。
ハイローオーストラリアの口座開設で提出する自動車運転免許証は、ぶれなく撮りましょう。
ここでも気を付くべきなのは「住所」です。
表面の住所と現住所が異なる場合、裏面にある現住所まできちんと撮って提出してください。
ハイローオーストラリアの口座開設でパスポートを提出する際は、写真欄と住所自書欄(見開きで反対側のページも含める)の提出になります。
また、写真欄を撮る時は照明の反射で光が入りやすいので注意しながら撮ってください。
住所自書欄の住所が現住所と一致するのかも確認した上で提出しましょう。
なお、「本人確認が面倒だな…」という場合は、「後で完了させる」とクリックすれば本人確認なしで口座開設ができます。
ただし、口座開設後しばらく本人確認が行われていない状態が続くと、ハイロー側から口座を凍結される可能性があるので十分注意しましょう。
STEP5.口座開設完了
ハイローオーストラリアの口座開設方法の最後の段階です。本人確認書類まで提出したら以下のように口座開設申込完了のメールが来ます。
あとは審査結果が出るのを待つだけです。
この時点でメールが来ないという方もいます。Yahooやgmailの場合は迷惑メールに入ってないか確認してみてください。
以下が口座開設完了のメールです。
私の場合は、午前中に口座開設の申込をして同日午後5時ちょっと過ぎて審査完了のメールが届きました。
やはり書類を事前に準備することによってスムーズに承認されたのではないかと思います。
口座開設が全て完了したらあとは口座へ資金を入金して取引を行うのみです。
関連記事ハイローオーストラリアの入金方法まとめ|反映時間や注意点は?
口座開設できない場合の原因と対処法
何が原因かわからないけど口座開設ができないという方も一定数いるようです。
できない原因と対処法について解説していきます。
公式サイトを間違えている
公式サイトに入ったのに口座開設の入力欄がない場合は、公式サイトではない偽公式サイトにアクセスしてしまってる可能性があります。
基本的に、口座開設は公式サイトにアクセスするとその場で情報を入力することが可能です。
以下のようなページに移動したと思います。これが公式の口座開設ページです。
タイトルに口座開設と書いてあるにも関わらず、入ったページで口座開設できないのは偽物のサイトだからです。
偽物の口座開設サイトにアクセスすると、よくあるフィッシング詐欺で、個人情報等を盗まれてしまう危険性があるので注意が必要です。
本人確認書類の不備
よくある不備としては以下があります。
- 住所が変わっているけど免許証の住所は変更してない場合
- 苗字が変わってしまったけど変更していない場合
この場合、サポートに連絡をしてみましょう。
きちんとした別の本人確認書類を提出すれば口座開設はできます。
当然ですが、本人の物ではない書類を送ってしまった場合も口座開設ができません。
メールアドレスの不備
おさらいですが、ハイローオーストラリアで使用できるメールアドレスはフリーのメールアドレスです。
キャリア(docomo/softbank/au)のメールアドレスは使用できません。
フォームの入力不備
本人確認書類に問題がない場合、次のようなフォームの入力不備が考えられます。
- 名前の間違い
- 住所の間違い
- 生年月日の間違い
本人確認書類と異なるものを入力してしまった場合はサポートに連絡してみましょう。
再登録・複数口座を作ろうとしている
再登録や複数口座を作ろうとしている方は、どちらもできませんので諦めましょう。
口座を凍結されてしまった場合も、復旧や、新しく口座を作ることはできませんのでご注意ください。
なお、複数口座の開設はバレたら強制口座解約や口座凍結されてしまうので絶対にやめましょう。
まとめ
ハイローオーストラリアの口座開設に関して解説しましたが、いかがだったでしょうか?
口座開設は時間をかけることなくすぐに終わります。
\簡単3分で完了!/