機能性の高さから広くトレーダーに認知されているIG証券証券のバイナリーオプション。
外資系の企業ですが日本向けサービスのイメージキャラクターに斎藤工さんを起用し、大々的に広告を行っていることから知名度は抜群です。
ただ日本のトレーダーからは合わないという意見も多いのが見逃せません。
他業者と比較できるようにIG証券の特徴・取引方法・口座開設・アプリなどの情報を網羅して、詳細を解説していきます。
外資系ってかっこいいですよね!
ただかっこいいってだけで選んでしまうと後悔しますよ…
IG証券のバイナリーオプションの特徴
国内企業とはちょっと違った特徴がIG証券のバイナリーオプションにはあります。
他の業者と比べてもトレーダーのメリットになることが多いので、自分の取引スタイルに合いそうだと感じる人も多いかもしれません。
取扱銘柄が業界最多
国内バイナリーオプションでは基本的に銘柄の取扱は5種類前後が多くなっています。
でもIG証券のバイナリーオプションなら株価指数11種類・通貨ペア7種類・商品3種類の全21銘柄の取扱があり豊富です。
株価指数 | 日経225・ダウ平均・FTSE100・ドイツ30・フランス40 スペイン35・オーストラリア200・シンガポール優良株先物 香港HS株価指数・インド50先物・中国A50株価指数先物 |
---|---|
通貨ペア | USD/JPY・GBP/JPY・EUR/JPY・EUR/USD・AUD/JPY・GBP/USD・AUD/USD |
商品 | WTI先物・NY金先物・NY銀先物 |
さすが外資系企業なだけあって海外バイナリーオプション並の取扱銘柄数になっています。
珍しい原油や金・銀の先物もあるので、基本的な銘柄の取引だけでは満足できない慣れたトレーダーでも満足できる環境が整っていると言っても過言ではありません。
初心者の人はまずは取引量が多くメジャーな銘柄から選ぶことをおすすめしています。
デモ取引が期限なしで使える
サッと無料・登録なしでデモが使える業者もあるのですが、期限が1週間と決まっていて情報がリセットされてしまうところがほとんどです。
でもIG証券のバイナリーオプションのデモは無期限で使えます。
無料なのは他の業者と同じですがデモ口座を登録しなければいけないので、面倒に感じる人もいるかもしれません。
登録に必要なのは上記の情報のみです。
デモ口座の登録さえすればIG証券のバイナリーオプションのお試しが、以下の条件でできるようになっています。
取引 | 通貨ペア・CFD・ノックアウト・オプション |
---|---|
仮想資金 | 6000万円 |
レート | リアルタイムレート |
CFDは株価指数・商品・株式のことです。
取引環境の確認をしながら取扱銘柄の確認・特徴の把握までができるので、登録作業はあるとしてもデモ口座は一度利用してみた方がいいサービスです。
デモ口座では最新アドバンスチャートパッケージ(ProRealTimeチャート)が使われています。
デモ口座を開いて使ってみます!
コストはかからないし合わないなら口座開設しなければいいだけなので心配は不要です。
取引上限がない
日本のバイナリーオプションでは大口取引ができないのがデメリットです。
業者によって違いはありますが基本的に取引上限が設定されていて、取引限度額を超える取引はできないようになっています。
でもIG証券のバイナリーオプションには取引上限がありません。
業者名 | 1注文 | 全オプション |
---|---|---|
IG証券 | 上限なし | 上限なし |
外為オプション | 200枚 | 1日:1万枚 |
選べる外為オプション | 200枚 | 1日:1万枚 |
らくオプ | 200枚 | 1回号:1000枚 |
みんなのオプション | 50ロット | 300ロット |
LION BO | 50ロット | 50ロット |
このようにIG証券の証券なら1取引でも1日の取引でも上限の設定無しで取引ができるので、バイナリーオプションでの大口取引が可能になっています。
同じようにFXにも取引上限はありません。
保有ポジションに制限があると思うように取引ができないというトレーダーにとっては、IG証券はかなり大きなメリットになるはずです。
24時間取引ができる
1番驚くIG証券のバイナリーオプションの特徴は、24時間取引ができることです。
取引は2時間と当日の2種類から選択することができるようになっています。
当日:取引時間が23時間で1日に5回号
2時間:取引時間が2時間で1日に12回号
海外の業者や国内の他のバイナリーオプション業者でも夜中の取引はできますが、朝方には終了し取引可能時間に制限がかけられています。
2時間取引と当日取引の取引時間を見てください。
ラダーオプション(2時間)
取引開始 | 取引終了 | 判定時刻 |
---|---|---|
1:00 | 2:58 | 3:00 |
3:00 | 4:58 | 5:00 |
5:00 | 6:58 | 7:00 |
7:00 | 8:58 | 9:00 |
9:00 | 10:58 | 11:00 |
11:00 | 12:58 | 13:00 |
13:00 | 14:58 | 15:00 |
15:00 | 16:58 | 17:00 |
17:00 | 18:58 | 19:00 |
19:00 | 20:58 | 21:00 |
21:00 | 22:58 | 23:00 |
23:00 | 0:58 | 1:00 |
ラダーオプション(当日)
取引開始 | 取引終了 | 判定時刻 |
---|---|---|
2:00 | 翌0:58 | 翌1:00 |
10:00 | 翌8:58 | 9:00 |
14:00 | 翌12:58 | 翌13:00 |
18:00 | 翌16:58 | 17:00 |
22:00 | 翌20:58 | 21:00 |
基本のIG証券のバイナリーオプションの取引時間です。
ただ、6:05~6:10の間は定期メンテナンスが行われるので取引はできません。マーケット状況に応じて変更になる場合もあります。
通貨ペアや銘柄ごとの詳しい取引時間はこちらで確認してください。
24時間取引ができれば、通貨や銘柄の勝ちやすい時間にエントリーができますね。
他にも勝ちやすい時間や取引手法にあった時間を選ぶことも可能です。
ノックアウト・オプションが使える
リスクを限定した条件で取引ができるのがノックアウト・オプションです。
自分で設定したノックアウト価格に達した時点で自動的にノックアウト(決済)されるので、リスクコントロールができる取引になっています。
ノックアウト・オプションでは売り注文でポジションを建てることはできず、買いポジションの保有のみが可能です。
タイプを選択して買いや売りの取引と同じ効果が得られるようになっています。
価格が上がると予想:ブルの買いポジションを保有
価格が下がると予想:ベアの買いポジションを保有
通常の取引と同じで予想が当たれば利益、はずれたら損失です。
ノックアウトに達していない状態であれば、取引の途中決済もできます。達した場合は取引価格0ポイントで自動決済です。
学習コンテンツが充実している
取引の参考になる学習コンテンツの充実もIG証券のバイナリーオプションの特徴です。
まず最初にマーケットデータと呼ばれているニュースや分析レポートが見られるサービスについてご紹介します。
・リアルタイムレート
・顧客センチメント
・ライブチャートとロイターニュース
・テクニカル指標
・プライス相関図、レンジ、ボラティリティ
まとめて情報収集ができるのは手間も時間も節約できて便利です。
通貨ペア・株価指数CFD・株式CFD・商品CFD・債権CFDに関する情報が、銘柄をクリックするだけで確認できるようになっています。
もうひとつはIG TVです。
IG証券が提供するマーケットニュース・金融商品情報・投資手法・リスク管理などの豊富な学習情報をビデオで見ることができます。
文章を読んで勉強をするのが苦手な人にはありがたいコンテンツです。
1回のビデオコンテンツは12分~15分程度なので、日々の勉強のためにサクッと再生することができるのも大きなメリットになっています。
IG証券のバイナリーオプションの気になるポイント
魅力的な特徴があることは理解できました。
それでも日本人トレーダーからはマイナスな意見もいくつか出ているので、中でも気になるポイントを4つあげてみました。
口座管理料が発生する期間が短い
IG証券で発生する最ももったいないコストが口座管理料です。
口座管理料は利用者全てに請求されるものではなく、下記の条件に該当した人にだけ発生し口座から引き落とされます。
◆6ヶ月以上取引がなくポジションもない
◆口座に資金が残っている
口座管理料は月々550円で口座内の資金が0円になるまで引き落としが続きます。
例えば6ヶ月以上利用がなく資金が1500円残っていた場合、1ヶ月目に550円・2ヶ月目に550円・3ヶ月目に400円が引かれ0円になるのです。
3ヶ月目は550円に足りていませんが、その場合は後日請求はありません。
資金さえ口座に残っていなければ口座管理料は発生しないので、4ヶ月目からは特にコストはかからず口座だけが残っている状態になります。
長期間取引をしない時は出金をしておくのがおすすめです。
ドル口座にしていても管理料はかかりますか?
かかります。条件はまったく同じで月々5ドルが引かれるので気をつけてください。
情報提供は少ない
学習に役立つ情報の提供はあっても、今すぐの取引に役立つ情報が少ないのが気になります。
実際に活用できるのは経済カレンダーくらいでしょうか。ただ、学習コンテンツで同じような相場の状況がくれば役立つ情報はたくさんあります。
モーニングメールを活用するのもひとつの方法です。
受信アドレスを入力するだけで毎朝「その日の主要銘柄の予想レンジ・トレンド予想」が届くので、取引の参考にすることはできます。
重要情報の提供に関しては弱いのは気になるポイントです。
取引画面が分かりにくい
シンプルで見やすい国内バイナリーオプションの取引画面に比べて、IG証券のバイナリーオプションの取引画面はごちゃごちゃした雰囲気があります。
基調を黒から白にも変えられるので見やすいように変更は可能です。
ワンクリックでFXや株式などの取引に切り替えることができるのはメリットに思える人もいますが、バイナリーオプションしか取引をしないのであれば複雑すぎます。
要するに取引画面を統一させたことで情報量が多すぎになってしまっているのです。
人によって感じ方は違うと思いますが、多くのトレーダーからは見にくいという意見も出ていて改善が期待されています。
スマホアプリは停止された
以前はIG証券のバイナリーオプションにもスマホアプリがありました。
でも配信が停止されているのでiPhone・Androidともに、今はブラウザ版でしかスマホ取引をすることはできません。
スマホ取引の基本情報がこちらです。
取引 | ラダーオプション |
---|---|
通貨ペア | USD/JPY・EUR/JPY・GBP/JPY・AUD/JPY・EUR/USD GBP/USD・AUD/USD |
銘柄 | 日経225・ダウ平均・FTSE100・ドイツ30・フランス40 スペイン35・オーストラリア200・シンガポール優良株先物 香港SH株価指数・インド50先物・中国A50株価指数先物 WTI先物・金先物・銀先物 |
テクニカル指標 | アルーン・ATR・オーサムオシレーター・ボリンジャーバンド チャイキンボラティリティ・商品チャネル指数 デトレンディッドプライスオシレーター ディレクショナルムーブメント・ドンチャルチャネル 指数平滑移動平均・EOM・一目均衡表・KDJ ケルトナーチャネル・MACD・モメンタム マネーフローインデックス・移動平均・パラボリックSAR ピボットポイント・変化率・RSI・標準偏差 ストキャスティクス・出来高・出来高加重移動平均線 加重移動平均・ウィリアムズ%R |
描画ツール | トレンドライン・垂直線・水平線・チャネル・ポイントライン フィボナッチリトレースメント フィボナッチエクステンション・ギャンファン・ギャンライン エリオット波動・レクタングル・トライアングル・オーバル ピッチフォーク・ヘッドアンドショルダー・計測ツール テキスト・矢印 |
時間足 | ティック・1秒足・1分足・2分足・3分足・5分足・10分足 15分足・30分足・1時間足・2時間足・3時間足・4時間足 日足・週足・月足 |
ブラウザ版でもFXのスマホアプリと同じレベルのスペックにはなっています。
アプリをスマホのホーム画面に落としてサッと開けるようにしたかったという人は、ブラウザ版をホームに貼り付けておけば問題解決です。
配信がなくても使いやすくしておけばそこまで大きなデメリットにはならないポイントでしょう。
バイナリーオプション IG証券のSNSの口コミ
TwitterからIG証券のバイナリーオプションの口コミをご紹介します。
本日、22時、24時のIG証券バイナリー、9500円ほどの利益でした♫
— モキチ*IG証券バイナリー専門 (@NnDouza) April 7, 2020
明日も粛々と狙います😊#バイナリーオプション#投資#IG証券
IG証券のバイナリーだけ27時104.7つけてる
— ケニー (@KENNY_KRAZY_) October 29, 2020
他の業者のつけてないのに
やっぱり都合のいい方にレートずらせる
こういう業者はこわいね
こらーっ!
— 豪腕ストッパー14番 (@sekainokeibaou) February 24, 2020
この相場でノックアウトとかバイナリーやってるから気が気じゃないな。
使えないよIG証券#IG証券#障害
年末から株と為替だな
— 麒麟akaスロット初代北斗の拳からお世話なのでサミー麒麟柄縁起が良いので麒麟です。ハロー日本!🪐 (@monsterluckyst) November 23, 2020
ショート狙い
ちなig証券のノックアウトオプションいいぞー
少金額でレバくそかけれる
バイナリーと同じで使う金額が無くなるだけ
ギャンブル感覚でやるにしても、投資としてやるにしても便利🤩
結果どんな方法だろうが勝てばいい
残念な事に世の中そうできてる😭
投資は自己責任
IG証券のバイナリーオプションはボラがあるときに、株価指数ワンタッチ、金原油ラダーワンタッチあたりが有利だと感じた。
— shinobi48 (@shinobi48) October 19, 2019
IGは転売するさいのスプレッドが9と広いので為替ラダーのときはみんなのオプションなど他社と毎回条件確認してやるとよいかも。
みんな勝つとIGバイナリー消滅するかも。
ig証券のバイナリーはハゲ上がるほどスプレッド広いけどバニラのONに比べれば遥かにマシという
— 赤い鴨 (@foreppss) August 25, 2020
7割がマイナスが口コミ、3割がプラスな口コミといったところです。
口コミがまったく出てこないバイナリーオプション業者もあるので、たくさんの投稿があがっているIG証券はそれだけ利用者もいて注目されている業者だと言えるでしょう。
否定的な意見があるのは気になります。
口コミをたくさん見て参考にして、すべてを鵜呑みにせずに自分で納得のいく判断をするのが1番です。
IG証券のバイナリーオプションが向いている人
人によって好き嫌いが分かれそうなバイナリーオプションでした。
利点をうまく活かすことができる人には使いやすい環境かもしれません。そんなIG証券のバイナリーオプションはこんな人に向いていると言えます。
ノックアウトオプション取引がしたい
バイナリーオプションと一緒に長期的な取引もしたい人に向いています。
ノックアウト・オプションでは最長1年間ポジションを保有しておくことができるので、FX感覚で投資をすることが可能です。
最小取引ロット | 0.1ロット(1000通貨) ※銘柄によって最小取引ロットは異なる |
---|---|
銘柄 | 【通貨ペア】 USD/JPY・EUR/JPY・AUD/JPY・GBP/JPY・EUR/USD・GBP/USD・AUD/USD 【株価指数の銘柄】 NYダウ・日経225・米国500・ドイツ30・米国テク株100・中国A50種・英国FTSE100・香港HS50・米国Russ2000・オーストラリア200ブル・ 中国H株・インド50・シンガポール優良株・VIX指数など 【コモディティーの銘柄】 WTI原油・ベアスポット金・北海原油・スポット銀 |
資金 | FXのノックアウトオプションで米ドル/円を1ロット取引した場合に 必要な資金(オプション購入金額) ノックアウトレベルを 10pipsに設定した場合・・・1,000円 30pipsに設定した場合・・・3,000円 50pipsに設定した場合・・・5,000円 100pipsに設定した場合・・・10,000円 |
ノックアウト・オプションの最大の利点は少ない資金で効率よく投資ができることです。
リスク回避のためにノックアウト価格を設定して損切りもできるので、損失のリスクはオプションの購入金額に限定されています。
バイナリーオプションとの併用はFXよりノックアウト・オプションがおすすめです。
スプレッドの狭さを重視
業界最狭とも呼ばれているのがIG証券のスプレッドです。
状況によってはスプレッドが大きく広がることもあるようなので一概には言えませんが、評価されているのは本当で主要通貨に関しては共感できます。
スプレッドは買いと売りの価格差のことです。
例えば380円で購入したポジションを400円で途中売却したとすると20円の価格差が発生します。これがスプレッドです。
通貨・銘柄によっては狭くはなっています。
ただ最近ではもっとスプレッドの狭い業者も出てきているので、総合的に見ると負けていることも多いので要注意です。
幅広い銘柄の取引がしたい
色々な銘柄の取引をしたのであれば、IG証券一択です。
ここまで取扱通貨ペア・銘柄が多い国内バイナリーオプション業者はないので、重要視しているのであれば向いているといえます。
・通貨ペアや銘柄豊富
・取引上限の設定がない
・24時間取引ができる
ことで、レベルの高いバイナリーオプショントレーダーからの満足度は高いです。
取引画面が分かりにくかったり、どの通貨ペア・銘柄を選べばいいか悩んだり初心者には引っかかるポイントが多い傾向があるので、慣れてから使うべき業者かもしれません。
IG証券のバイナリーオプション口座開設の条件
決められた条件をクリアしている人だけがIG証券で口座開設ができます。
1.年齢が満20歳以上74歳以下の方。
2.日本国内に居住されている方。
3.当社の定めるオンライン取引約款、重要事項説明書等に同意いただける方。
4.インターネットの利用環境が整っていること。
5.お客様ご自身のメールアドレスをお持ちである方。
6.取引に必要な個人情報を正確にご提供いただける方。
7.口座開設にあたり、各種書面の電子交付に同意いただける方。
8.商品先物取引の仕組み・危険性(リスク)について十分に理解していただいている方。
9.当社からの電子メール又は電話で常時連絡がとれる方。
10.取引にあたり、必要な意思表示等に、支障を生じる疾病、障害等がない方。
11.法律上の行為能力をお持ちである方。
12.反社会的勢力に一切関与していないことを誓約していただける方。
13.日本証券業協会及び一般社団法人金融先物取引業協会の会員の役職者等でない方。
14.その他当社が定める基準を満たしていること。
もちろん条件をすべて満たしていても、審査の結果口座開設ができないこともあります。
口座開設の条件に関してはIG証券公式サイトの各種規定・方針に書かれているので、いつでも確認ができます。
口座開設の流れ
では口座開設の流れを見ていきましょう。
色々な金融商品の取扱を行っているIG証券では、ライブ口座を開設することですべての取引ができるようになっています。
申込時に必要な情報は5点です。
入力が完了したら緑色の次へのボタンをクリックしてください。
次に生年月日・性別・電話番号・米国納税者の確認をすべて入力し、もう一度緑色の次へのボタンをクリックします。
郵便番号・住所を入力しまた次へをクリックです。
同じ流れで資産状況・投資経験についても入力するフォームが出てくるので、最後まで入力し申込を完了させてください。
申込ができたら次は本人確認ですが、方法が2つあります。
【スマホから送信:最短1営業日】
・運転免許証のみ対応で画像をアップロード
・マイナンバーカードの表と裏の画像をアップロード
【郵送で送付:3~5営業日】
・本人確認書類+マイナンバー書類をアップ
・IG証券から書類が郵送されてくる
・書類に記載されているBR番号を入力すれば口座の有効化が完了
郵送で手続きをする場合は保険証やパスポート・住民票が使えるので、運転免許証がない人は郵送での手続きとなります。
手続きの手順は以下の通りです。
スマートフォンによる本⼈確認方法
取引画面にログイン
ログイン後に表示される「必要書類をアップロード」をクリックし、「スマートフォンによる本人確認」をクリック
スマートフォンに送られてきたURLの画面に従い、運転免許証と顔写真を撮影
取引画面に戻り、マイナンバー書類をアップロード本人確認書類アップロード方法
お選びいただいた本人確認書類をカメラ、携帯電話等で撮影して画像化。
取引画面にログイン
ログイン後に表示される「本人確認書類のアップロード」をクリック。
画面内の案内に従い、本人確認書類を添付し「アップロード(送信)」をクリック書類の画像ファイルをEメールで送信することも可能です。
送信先:mailto:sales.jp@ig.com
メール件名:口座開設本人確認書類
口座開設の流れについては公式サイトに丁寧に解説されているので分かりやすいですが、それでも疑問点などが出てきた場合はサポートが受けられます。
口座開設サポート | 0120-965-915 |
---|
書類のことなどは聞いた方が早いのでサポートを頼ってみてください。
口座開設専門のサポートなんですか?
その通りです。機能の使い方や税金についての相談は0120-257-734に電話をします。バイナリーオプションの専門ダイヤルも0120-917-968に用意されているんですよ。
バイナリーオプション IG証券の運営会社情報
IG証券のバイナリーオプションの運営会社情報です。
商号 | IG証券株式会社(英語表記:IG Securities Limited) |
---|---|
本社 | 〒106-6026 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー26F |
連絡先 | 電話:03-4520-8500 問い合わせ:0120-257-734 Mail:info.jp@ig.com |
設立 | 2002年(平成14年)12月3日 |
資本金 | 1億円 |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行 |
株主 | Fox Sub 2 Limited (IG Group Holdings 100%子会社) 100% |
加入協会 | 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1168) 日本商品先物取引協会 |
役員 | 代表取締役:古市知元 代表取締役(非常勤):ケビン・アルジオ 取締役:野口文男 取締役:佐川浩 |
業務内容 | 1.インターネット上で行う外国為替/CFD/バイナリーオプション取引に関する業務 2.外国為替/CFD/バイナリーオプションの売買業務 3.外国為替/CFD/バイナリーオプション売買に関する情報提供サービス |
IG証券のバイナリーオプションのまとめ
以上、IG証券のバイナリーオプションについてご紹介しました。
他の国内バイナリーオプション業者とは違って外資系企業ということもあり、ハイスペックな機能が多く上級者向けになっています。
初心者はよりシンプルな業者から慣れた方がいいかもしれません。
取引環境やツールに物足りなさを感じ始めた頃に口座開設を検討しても遅くはないので、スキルによって業者も使い分けをしてみましょう。