バイナリーオプションで仮想通貨も取引可能!仮想通貨の攻略は簡単?
バイナリーオプションでも仮想通貨の取引は可能です。
一時的にブームになったもののしばらくすると熱が落ち着いた仮想通貨も、最近では大きな値動きで話題になるなど人気を取り戻しています。
そんな仮想通貨はバイナリーオプションならどこでも取引ができる訳ではありません。
興味を持っている人が増えているので、仮想通貨対応のバイナリーオプション業者・土日の取引スケジュール・銘柄などの詳細情報をご紹介します。
- ・仮想通貨について
- ・バイナリーで取引できる仮想通貨
- ・仮想通貨の攻略法
仮想通貨とは?
最初に仮想通貨について簡単に説明しておきます。
仮想通貨とは、インターネットを通じて不特定多数の間で物品やサービスの対価に使用でき、中央銀行などの公的な発行主体や管理者が存在せず専門の取引所を介して円やドル・ユーロ・人民元などの通貨と交換できます。仮想通貨の種類は 1,500 種類以上あるといわれています。
参考URL:bitFlyer
各国の通貨のように価値が決められている法定通貨ではなく、価値が決められていない電子データが仮想通貨です。
例えば、ゲーム内で使う通貨を想像してみてください。
現実世界に形として存在している訳ではなく、ゲーム内でアイテムや装備を買うためだけに存在している通貨になっています。
仮想通貨も対応しているところでのみ使用が可能です。
2017年4月に「改正資金決済法」によって、仮想通貨は以下のように定義されています。
資金決済に関する法律 第2条 5
一 物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
二 不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
参考URL:法令検索
仮想通貨がバイナリーオプションだけじゃなくFXなどの投資でも注目されているのは、ボラティリティの高さに理由があります。
今後仮想通貨への投資は活発になると予想されているようです。
2020年はビットコインが約300%上昇したらしいですよ!
2021年はさらに上昇すると予想されています。
バイナリーオプションで取引されている仮想通貨
取引ができる仮想通貨については、バイナリーオプション業者によって取り扱いが違うので事前に確認しておく必要があります。
少ない業者もあれば豊富に取引ができる業者もあるのです。
基本的にバイナリーオプションで取引をすることができる仮想通貨を6種類、特徴と一緒にご紹介します。
Bitcoin(ビットコイン)
仮想通貨で1番メジャーなのがビットコインです。
2008年に登場した世界初のデジタル通貨化された仮想通貨で、認知度も高く世界中に多くの保有者が存在しています。
ビットコインの発行の上限は約2100万枚です。
正式名称 | Bitcoin |
---|---|
シンボル | BTC |
取引所 | 456 |
最大発行枚数 | 21,000,000枚 |
取引量(1日) | 7,027,864,765,191円 |
循環流通量 | 18,631,162枚 |
方式 | 暗号方式:SHA256 承認方式:Proof of Work |
需要が高まるにつれて取引速度が落ちたり手数料が高くなるなどのデメリットが発生したため、2017年にハードフォークを実行しビットコインキャッシュが誕生しています。
世界各国にトレーダーがいるので相場が比較的安定しているのも特徴のひとつです。
バイナリーオプションで取引をするときは、トレンド相場を狙ってエントリーをするトレーダーが多くなっています。
Ethereum(イーサリアム)
2021年1月にイーサリアムは最高値を更新したことで期待が集まっている仮想通貨です。
ビットコインに次ぐ2位の時価総額を誇っていますが、今後は乱高下する・順調に上がる・暴落するなど様々な予想が立てられています。
正式名称 | Ethereum |
---|---|
シンボル | ETH |
取引所 | 450 |
最大発行枚数 | 102,312,743枚 |
取引量(1日) | 3,614,852,270,878円 |
循環流通量 | 114,709,279枚 |
方式 | 暗号方式:Dagger |
イーサリアムの最大の特徴は「スマートコントラクト」技術です。
手続きなどを自動化することで人の手を必要としない仕組みのことで、新しいインフラとして活躍が期待されています。
イーサリアムには発行上限がありません。
Litecoin(ライトコイン)
元Googleの社員だったCharlie Leeさんが公開したアルトコインで、ビットコインよりも処理速度が早く手数料も安い特徴があります。
承認にかかる時間は4分とビットコインの1/4です。
正式名称 | Litecoin |
---|---|
シンボル | LTC |
取引所 | 383 |
最大発行枚数 | 84,000,000枚 |
取引量(1日) | 1,022,212,378,464円 |
循環流通量 | 66,506,729枚 |
方式 | 暗号方式:Scrypt 承認方式:Proof of Work |
発行上限が8400万枚なので、希少なビットコインが金と言われているのに対してライトコインは銀と言われています。
最初は取引速度が早すぎて相場が安定していませんでした。
ただ、最近ではライトコインの取引量が増えたことで比較的安定していることも多くなってきています。
バイナリーオプションではトレンド相場で取引をして問題ないでしょう。
Lipple(リップル)
2012年に発行がスタートしたリップルは、ビットコイン・イーサリアムに続いて第3位の時価総額を誇る仮想通貨です。
カナダのプログラマーRyan FuggerさんとJed McCalebさんの共同開発で誕生しました。
正式名称 | Ripple |
---|---|
シンボル | XRP |
取引所 | 278 |
最大発行枚数 | 100,000,000,000枚 |
取引量(1日) | 756,031,192,960円 |
循環流通量 | 45,674,844,189枚 |
方式 | – |
発行上限は1000億枚で既にすべて発行済み、その多くを創業者やリップル社で保有しているので全部が市場に出ていないという特徴があります。
リップルは取引量が多く相場は安定している傾向があり、ボラティリティは高くないです。
バイナリーオプションで取引をするのであれば、トレンド相場でエントリーポイントを探すことをおすすめする仮想通貨となっています。
Zcash(ジーキャッシュ)
イスラエルの大学教授Eli Ben-Sassonさん、ジョンズホプキンス大学教授Alessandoro Chiesaさんなどの有名な人が開発に関わって誕生した仮想通貨です。
すべての情報がオープンなビットコインの弱点解消のために生まれました。
ジーキャッシュはゼロ知識証明技術を使いプライバシーを守ることで、情報を隠して匿名性を高めることに成功しています。
正式名称 | Zcash |
---|---|
シンボル | ZEC |
取引所 | 60以上 |
最大発行枚数 | 21,000,000枚 |
取引量(1日) | 1,272,619,157,696円 |
循環流通量 | 10,804,361枚 |
方式 | 承認方式:Proof of Work |
発行上限は約2100万枚とビットコインと同じです。
ただ、透明性が高すぎて取引量はそこまで多くないので、相場は不安定でボラティリティが高い仮想通貨になっています。
バイナリーオプションではレンジ相場での取引がおすすめです。
DASH(ダッシュ)
ダークコイン改、ダッシュコインとして現在は取引が行われています。
匿名通貨で、支払い速度もおよそ1秒と瞬速のため、小売店を中心にダッシュを決済ソリューションとして導入するところが多くなっているのです。
正式名称 | DASH |
---|---|
シンボル | DASH |
取引所 | – |
最大発行枚数 | 22,000,000枚 |
取引量(1日) | 202,331,752,844円 |
循環流通量 | 9,979,431枚 |
方式 | 承認方式:Proof of Work |
支払い速度は仮想通貨の中でもトップを誇ります。
評判は悪くないうえに最近では取引をする人も多くなってきているのですが、それでもボラティリティは高い仮想通貨です。
バイナリーオプションではトレンド相場に適していると言えます。
国内バイナリーオプション業者の仮想通貨
残念なことに国内バイナリーオプション業者では、仮想通貨の取引はできません。
バイナリーオプションの規制強化されたことからも分かるように、日本は色々と厳しくなっているので仮想通貨の取引も登録が必要です。
暗号資産に関連する事業を行うみなさまへ
※資金決済法の改正(令和2年5月1日施行)により、法令上、「仮想通貨」は「暗号資産」へ呼称変更されます。
平成29年4月1日から、「暗号資産」に関する新しい制度が開始され、国内で暗号資産と法定通貨との交換サービスを行うには、暗号資産交換業の登録が必要となりました。
参考URL:金融庁
バイナリーオプション業者が仮想通貨の取引に対応するためには、以下の金融庁の定める事項をすべて提出し登録をしなければいけません。
2021年現在は金融庁に登録をしているのは、ビットフライヤーやGMOコインなどでバイナリーオプション業者はありません。
登録がないので仮想通貨の取引は不可能なのです。
法律があるとなかなか大変なんですね
今後変化がある可能性もあるので、その時はすぐにお伝えします!
海外バイナリーオプション業者の仮想通貨
反対に海外バイナリーオプション業者なら、仮想通貨の取引ができます。
日本の金融庁に登録をしないといけないのでは?と疑問に思った人もいるかもしれませんが、ライセンスと同じで海外業者には日本の法律は適応されません。
よって登録なしでも仮想通貨取引の提供はできるのです。
仮想通貨の取引ができる海外バイナリーオプション業者で、安全性が高くおすすめできる業者は3社あります。
ハイローオーストラリア
日本人のバイナリーオプショントレーダーのほとんどが利用しているのが、業界トップのハイローオーストラリアです。
2種類の取引方法で4種類の仮想通貨が取引できます。
2021年5月17日からターボ・ターボスプレッドでも仮想通貨の取引が可能になりました。
取引の種類 | HighLow・HighLowスプレッド |
---|---|
種類 | ビットコイン イーサリアム リップル ライトコイン |
ペイアウト率 | HighLow:1.85倍 HighLowスプレッド:2.00倍 |
取引時間 | 1日・AM7:00~翌6:00 |
以前はビットコインキャッシュの取引もできたのですが、2021年現在はサービスが停止されているので取引ができません。
判定レートの配信はBitfinex社・BitMEX社です。
ハイローオーストラリアは他の仮想通貨に対応するバイナリーオプション業者よりもペイアウト率が高くなっています。
ザオプション
ザオプションでも仮想通貨の取引はできますが、ハイローオーストラリアほど充実はしていないのでメインとしては物足りないかもしれません。
取引はHIGH/LOWのみ・ビットコインのみです。
取引の種類 | HIGH/LOW |
---|---|
種類 | ビットコイン |
ペイアウト率 | 1.82倍 |
取引時間 | 1日・AM7:00~翌6:00 |
取引の条件はハイローオーストラリアとそう変わらないのですが、ビットコインにしか対応していないのでサブ的に利用されることが多くなっています。
約定力が高いと評判なので、使い比べをしてもいいかもしれません。
ザオプションの判定レートの配信元はFXCM社とLMAX社で、ハイローオーストラリアとは異なります。
ファイブスターマーケッツ
ファイブスターマーケッツはバイナリーオプション業者の中でも、豊富な銘柄に対応していることで有名になっています。
ただ、仮想通貨を取引するなら他の業者がおすすめです。
ファイブスターマーケッツではペイアウト率が固定ではなく変動制になっているので、かなり低くなってしまいます。
取引の種類 | ハイ/ロー |
---|---|
種類 | ビットコイン・イーサリアム リップル・ライトコイン BTC/EUR・ETH/BTC ETH/EUR・XRP/EUR DASH・EOS・CGCX |
ペイアウト率 | 変動制 |
取引時間 | シームレス |
変動制になっているペイアウト率は、大体1.50倍~1.60倍で推移しています。
ハイローオーストラリアやザオプションと比較するとかなり低いペイアウト率なので、メインでもサブでもなく土日だけという使い方がおすすめです。
ファイブスターマーケッツの判定レート配信元は記載されていません。
ゼントレーダー(zentrader)
2018年サービス開始の比較的新しいバイナリーオプション業者です。
仮想通貨の取引ができるのですが、最低取引金額が1000円からと他の業者と比べて高めの設定なので少額資金で投資をしたい人には向きません。
対応している仮想通貨は3種類です。
取引の種類 | ハイ/ロー |
---|---|
種類 | ビットコイン・イーサリアム ライトコイン BTC/USD・BTC/JPY BTC/EUR・ETH/USD LTC/USD |
ペイアウト率 | クラシック:最大1.9倍 オンデマンド:最大1.95倍 |
取引時間 | 15分取引 – 15分毎(1日24時間) 30分取引 – 30分毎(1日24時間) 1時間取引 – 1時間毎(1日24時間) 2時間取引 – 1時間毎(1日24時間) 4時間取引 – 1時間毎(1日24時間) |
ゼントレーダーはすごくシンプルな取引画面で分かりやすいのが特徴です。
ただ入出金に時間がかかる・ログインできない・電話がかかってくるなど、よくない噂もあるので自己判断での利用となります。
まずは他のバイナリーオプション業者で仮想通貨の取引をした方がいいかもしれません。
バイナリーオプションの仮想通貨は土日も取引できる?
仮想通貨の取引ができる3社を見ても分かるように、ハイローオーストラリアとザオプションは土日は休業日なので取引ができません。
ファイブスターマーケッツだけは土日の取引が可能です。
土日は5種類の仮想通貨の取引ができるのですが、DASHに関しては極端に時間が短いので今回は対象外としています。
①ビットコイン
②イーサリアム
③ライトコイン
④リップル
仮想通貨の主要通貨の取引は問題なくできます。
さらに判定時間は23時間(1日)ではなく、最短で2分からの取引ができるので短時間取引もできてしまうのは大きなメリットです。
ペイアウト率が低いので土日の取引にのみ使うことをおすすめします。
2社を併用するのがベスト
土日にもバイナリーオプションで仮想通貨の取引がしたいなら、ハイローオーストラリアとファイブスターマーケッツの併用が最善の方法です。
平日 | ハイローオーストラリア |
---|---|
土日 | ファイブスターマーケッツ |
ハイローオーストラリアでは引き分けの場合は負けになりますが、ファイブスターマーケッツでは払い戻しになるので損失になりません。
うまく2社を使い分けて仮想通貨の取引をしてみてください。
ザオプションメインでもいいですか?
ペイアウト率や安全性など総合的に見ると、ハイローオーストラリアの方がおすすめです。
仮想通貨をバイナリーオプションで取引する時の攻略法
バイナリーオプションで仮想通貨の取引をする時、選んだ通貨によってはボラティリティが高いものもあるのでうまく攻略をする必要があります。
まずは以下の3点に注意して取引をしてみてください。
逆張りよりも順張りを使う
バイナリーオプションで仮想通貨を攻略するには、まずは順張りを使います。
例えば急激に上がったり下がったり乱高下をしているイメージが強いビットコインですが、長期チャートを見るとトレンドに素直であることが分かるはずです。
参考画像:bitFlyer
一般的に投資は相場の動きと投資家心理を読んで取引をしますが、仮想通貨となると少し状況が違ってくるようです。
仮想通貨を取引しているトレーダーの多くは、トレンドが形成されるとそのまま素直に乗るのでこのようなチャートが完成します。
何度も言いますがバイナリーオプションは短期取引です。
仮想通貨の場合はトレンドに素直に乗っかる順張りでエントリーをした方が、勝てる可能性が高いということになります。
マイナーな仮想通貨は避ける
仮想通貨が取引できるバイナリーオプション業者では、基本的に多くのトレーダーから認知されているメジャーな通貨を取り扱っています。
今後マイナーな仮想通貨に対応してもすぐに取引をするのはやめましょう。
マイナーということは取引量も少ないということで、ボラティリティが大きく相場の動きも予想がしにくくなってしまいます。
・ビットコイン ・イーサリアム ・リップル
などの手堅い仮想通貨で取引をすれば、取引量が多いので先程ご紹介したチャートのように素直にトレンドが形成される可能性が高いのです。
分析がしやすいことで勝率も高めることができます。
わざわざ取引量の少ない仮想通貨でリスクを高める必要はないですよね!
ファンダメンタル分析をする
短期取引のバイナリーオプションには必要ないと言われているファンダメンタル分析ですが、仮想通貨の取引ではとても大切です。
ファンダメンタル分析はお金をかけずに簡単にできます。
- バイナリーオプション業者や証券会社の公式サイト
- Yahooなどの経済指標カレンダー
- ロイターなど海外のニュースサイト
- TwitterやInstagram・FacebookなどのSNS
仮想通貨に関することだけじゃなく、世界経済に関する情報は上記のツールを活用すれば簡単に収集することが可能です。
素直な相場ということはきっかけがあれば大きく動く。
きっかけをファンダメンタル分析で掴んでおけば、予想が可能になりバイナリーオプションの勝率をあげることができるという流れになっています。
チャート分析と両方は大変と思うかもしれませんが、慣れると簡単です。
余裕ができてからでもいいので、攻略するにはファンダメンタル分析もバイナリーオプションに取り入れることをおすすめします。
バイナリーオプションの仮想通貨についてのまとめ
以上、バイナリーオプションで仮想通貨を取引することについてでした。
もう一度最後にバイナリーオプションの仮想通貨に関する情報をまとめておくので、大事なことはしっかり頭に入れておいてください。
- ・国内バイナリーオプションでは取引をすることができない
- ・海外バイナリーオプションでも取り扱いは少ない
- ・すべての仮想通貨が取引できる訳ではない
- ・仮想通貨のチャートはとても素直に動く傾向がある
- ・順張り、チャート分析、ファンダメンタル分析で攻略をする
初心者でも取引ができないことはないですが、まずはバイナリーオプションに慣れてからスタートすることをおすすめします。
当サイトで、登場するバイナリーオプションおすすめ会社についての軽い詳細情報をまとめているページになります。各会社の情報を一括でご覧頂く事が可能となっているので、各バイナリーオプション会社のサービスを見たい方はコチラのページを参考にして下さい