ゼントレーダーの評判!トレーダーの本音から安全性や信頼性を調査
ゼントレーダーは2018年設立とまだ運営実績が2年しかない新しいバイナリーオプション業者です。
会社概要をチェックしてみると
会社名 | Markets Limited, SVG IBC |
---|---|
本社所在地 | セントビンセント・グレナディーン、キングスタウンジェームズ・ストリート ファースト・セントビンセント銀行ビル1階 |
事業内容 | 外国為替および金融派生商品仲買 インターネットにおける外国為替および金融派生商品仲買に付帯する業務 外国為替および金融派生商品取引 |
登録番号 | セントビンセント及びグレナディーン諸島の金融庁認証の、「Registrar of International Business Companies」における登録番号25071 IBC2018 |
これだけしか記載がなく、代表者氏名・資本金・従業員数・取引金融機関・保険などの詳しい情報は一切知ることができません。
安全性や信頼性を調査するために、トレーダーからの評判を集めてみました。
ゼントレーダーの世界からの評判
まず最初に世界中のトレーダーからの評判が集まるforexpeacearmy.comを使って、全世界からの評判を探ってみました。
まだ新しいバイナリーオプション業者だということもあり、評判を見ても1件しか投稿がないので採点不能になっていました。
1件の貴重な評判を投稿してくれているのはインドネシアのトレーダーです。
短期取引について、入金や出金について自身が実際に行ってみたことについて書かれているので参考になる意見でした。
★★★★★ Zentraderはアジアの新しいバイナリブローカーです
Zentraderは新しく、まだベータモードであるように見えます(したがって、マイナス1つ星)。
あなたが主要な外国為替ペアの短期トレーダーなら、それはあなたが必要とするすべてを持っています。
株式とアジアの外国為替USD / SGDとUSD / IDRにより多くの短期オプションを見たいと思います。
インドネシアの銀行口座とATMからの預金は即時です。私は通常、同じ日に、時には次の日に引き出しを受け取ります。
世界各国からの評判に関しては今後また新しい情報が入ればお伝えします。
2020年9月現在の評判は1件しかありませんが、悪い評判はなく今後のサービス向上が期待されている評判となっていました。
TwitterやインスタなどSNSの評判
トレーダーが評判を投稿しやすいのがTwitterやインスタグラムなどのSNSです。
まずTwitterで評判を調査してみると、ゼントレーダーの検証をしてみたというトレーダーの方の投稿を見つけました。
ゼントレーダーはデモが利用できないので、1分や30秒でどれくらいバグが出るのか検証できないのが痛い。明らかにチャートとズレてる。なるほど、ここの業者は遅延が酷いんだな。面白いのでもう少し検証しよう(笑)
— 吉田玲音@シニアライター (@yoshidalon) September 8, 2020
あとゼントレーダーの場合、取引履歴への反映がちょっと遅いですね。リアルタイム反映じゃないので、勝ったのか負けたのか、お金増えたのか減ったのかがその場で確認できない。5分以上経ってようやく反映される感じですね。
— 吉田玲音@シニアライター (@yoshidalon) September 8, 2020
ゼントレーダー使えないですね。取引では勝ってるのに、履歴では負けたことになってます。というか、勝手に同値判定にされて、お金没収されます。バグなのかちょっと分からないけど、前から噂のある通り、ゼントレーダーは使わない方がいいかもですね。色々アレです(笑)
— 吉田玲音@シニアライター (@yoshidalon) September 8, 2020
色々な課題があげられていて、ここでの評判はよくなかったです。
インスタグラムにもゼントレーダーで口座開設をして実際に使ってみたトレーダーからの評判があったのでご紹介します。
Twitterもインスタもまだゼントレーダー公式のアカウントの投稿ばかりでトレーダーからの評判はかなり少ない状況です。
SNSの評判に関しても新しい情報が入ればお伝えしていきます。
2020年9月現在のSNSでの評判は、まだまだ課題が多いことがデメリットとして挙げられていて決して良いとは言えない内容でした。
2ちゃんねるの評判
2ちゃんねるではゼントレーダーのスレッドが1件ありました。
名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/09(木) 23:03:18 ID:sQD5q1mG0.net[7/10]
パソコンから入金できない
クリックしても反応なし
スマホからクレカ入金できたが反映が遅い
名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/10(金) 07:07:58.53 ID:PKA58uM20.net[2/4]
色々問題あるハイロー劣化版だけど使えない事はない
名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/15(水) 00:16:07.09 ID:MP/iio6w0.net
2万出金したら振り込まれたで
次の日からログインできんなったが。
名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/18(土) 13:48:54.32 ID:NgG6/P1W0.net
登録して放置してたら電話かけてきやがったぞ!ふざけてんのか!
使えないことはないという評判と使えないという評判が賛否両論ありました。
2ちゃんねるの評判を見ていて気になったのは、多くのトレーダーが同じ意見だった「勝ったのに負け判定になった」というものです。
Twitterでも同じ評判があがっていました。
- ・勝ってるのに負けているときがある
- ・勝ってるのに負けてるぞなんだこれ
- ・表示も勝って終わったのに結果が負けとか酷いなここ
- ・後だし、同値負けおおすぎ
ゼントレーダーの判定に関しては評判だけでは判断できないので、後で実際にエントリーをしてみてどういう判定になるのか試してみます。
ゼントレーダーの悪い評判が本当なのか調査
バイナリーオプションに限らず色々な業者・商品などが、明らかに会社側が悪くなくても腹いせに悪い評判を書かれてしまうことはよくある話です。
そこでSNS・2ちゃんねるの悪い評判を詳しく調査してみました。
デモが使えない
まずはデモが使えないという問題についてです。
最近の投稿なので本当に使えないのかと残念に思ったのですが、ゼントレーダーの公式サイトを見るとちゃんとクイックデモが用意されていました。
上部に小さく表示されているので気づかないこともあるかもしれません。
ただ、このクイックデモ。他の業者のようなトレードを体験できるものとはちょっと違うので、ゼントレーダーにはデモがない!の記事を参考に利用してください。
チャートのズレや遅延
評判を見るとかなり大きなズレがあるような印象を受けるので、MT4とゼントレーダーのチャートを比べてみました。
悪い評判になるほどのチャートの大きなズレは感じません。
ただ、実際にゼントレーダーでエントリーをして取引をしてみたときにズレや遅延という評判が出てしまう原因が分かりました。
・通貨ペアを変更した時に新しいチャートが表示されるのに一瞬ラグがある
・相場の急変や値動きの激しい時間帯に若干MT4とラグができてしまう
悪い評判はここからきたものだと考えられます。
この問題はゼントレーダーに限らず他のバイナリーオプション業者でもよく耳にする案件なので、大問題というほどではありません。
ゼントレーダーが導入しているForex Capital Markets (FXCM)のMT4を使うことで、遅延やズレは回避できます。
取引履歴の反映が遅い
youtubeでゼントレーダーの取引動画を見ると分かりやすいですが、日付の古い動画では取引履歴の反映が遅いと感じました。
現在は改善されているので前ほど気になるポイントではありません。
ゼントレーダーの公式動画でも、取引結果はすぐに反映と紹介されているほどです。
判定と結果がちがう
勝ったと思ったのに負けになっているという結果がちがうという評判は、2つ原因が予想されます。
・アット・ザ・マネー(引き分け)になっていた
・ゼントレーダーとは違うMT4画面を見ていた
ゼントレーダーでは引き分けは勝ちではありません。
予想的中 | 勝ち |
---|---|
引き分け | 負け |
予想が外れた | 負け |
予想が外れたことになっていなくても、引き分けだった場合も負け判定になるのです。
また提供している会社がちがうチャートを見ていた場合、若干の違いで勝ったり負けたり判定が変わることもあります。
入金できない・反映が遅い
入金ができないのはありえない評判だなと思いつつ調査をしてみると、クレジットカード入金ですんなり反映されました。
最初だけは5分~10分かかることがあるので、そこから出た評判かなと予想します。
- ①口座開設の申請
- ②本人確認書類の提出
- ③書類の審査→口座の有効化
- ④入金
この手順で時間がかかると思う人はいるようですが、長くても10分程度のようです。入金ができない・入金の反映が遅いというトラブルにはなりませんでした。
電話連絡がある
基本的にバイナリーオプション業者は、電話での勧誘やダイレクトメールの送付は一切行いません。
ゼントレーダーの電話勧誘に関する評判があったので、真相を確かめるために公式へ問い合わせて調査してみました。
基本的にキャンペーン開催のお知らせやブログ更新のお知らせなどはメールで送信されるそうです。
ただ、登録されているアドレスがエラーになっている場合や緊急時には電話で連絡をすることもあるということですが稀なケースと考えてください。
ゼントレーダーは基本的に電話での連絡はしません。
ゼントレーダーは詐欺業者ではない
設立から日が浅いこともあり、ゼントレーダーはまだまだマイナスな評判が多く目立っています。
でももし評判通りの悪い業者なら運営が3年目に入ることすら難しいはずで、すでに潰れていてもおかしくありません。
さらにゼントレーダーには安全性や信頼性を保証する制度が整っています。
法人登録 | 25071IBC 2018 |
---|---|
保証 | 利用規約に表明と保証の内容を記載 |
責任 | リスク開示書に記載 |
重要事項はしっかりと書類にまとめられ開示されています。
そもそもしっかりと金融庁承認の登録がある時点で、ゼントレーダーがきちんとした業者であることが証明されているのです。
ゼントレーダーの評判についてのまとめ
現時点ではまだまだマイナスな評判が目立ってしまっていますが、ゼントレーダーはこれからの成長が期待できるバイナリーオプション業者です。
取引環境などで改善点があることは否めないので、そこをクリアしてくれれば嬉しいですね!
キャンペーン開催時などお得な期間に取引をするサブ的存在の口座としての活用が、今の段階ではおすすめです。
当サイトで、登場するバイナリーオプションおすすめ会社についての軽い詳細情報をまとめているページになります。各会社の情報を一括でご覧頂く事が可能となっているので、各バイナリーオプション会社のサービスを見たい方はコチラのページを参考にして下さい
タグ:ゼントレーダー