トレード200とはどんな業者?評価・評判・口コミまとめ【サービス終了】
トレード200は短期取引のみで構成される人気バイナリーオプション会社です。
また、通常の短期取引の他に、ペイアウト200%取引で知られる「RETURN200取引」を用意。
大きなリターンが期待できる取引として人気を博しています。
トレード200は会社名を冠している通り、200円からの取引を受け付けているので、バイナリー初心者にも気兼ねなく挑戦できるバイナリーオプション会社となっています。
【追記】
トレード200は、2021年10月時点でバイナリーオプションサービスの提供を終了しています。代わりに「Mtransactional」という業者に名称を変更して運営を続けています。そのため、2022年現在ではトレード200で取引を行うことはできません。
トレード200とは
トレード200とは、ソニックオプションの運営元としても知られるK2 Vantures Limited社が提供している海外バイナリーオプションサービスです。
トレード200の概要をまとめると次のような感じです。
運営会社 | K2 Ventures Limited |
---|---|
所在地(住所) | Babrow Building The Valley Anguilla British West Indies |
金融ライセンス | なし |
信託保全 | なし |
通貨ペア | 7種類 |
仮想通貨 | 取扱いなし |
株価指数 | 取扱いなし |
商品指数 | 取扱いなし |
取引/ペイアウト率 | ・ハイ&ロー:1.76倍 ・RETURN200:2.00倍 ・短期取引:1.74倍 ・ポイント取引:1.00倍 |
専用ツール等 | ローソク足が見れる |
以前は「出金ができない」というブラックな噂が飛び交っていたトレード200ですが、原因だったと思われるボーナスの改善をしたことにより、そのような口コミは最近は落ち着いているようです。
トレード200の良い口コミ
現在、トレード200にはどのような口コミがなされているのでしょうか。
まず、良い口コミから見てみましょう。
良い口コミでは以下のようなことが評価されていました。
- 取引プラットフォームが使いやすい
- 最低取引額が200円
- サポートの対応がいい
それぞれ詳しく説明します!
取引プラットフォームが使いやすい
トレード200の取引画面は見やすく、初心者でも使いやすいと口コミでも高評価を得ています。
特に取引画面の背景が白であることは女性に好評のようです。海外バイナリーオプション業者の多くが取引画面の背景が黒であることが多く、どちらかと男性好みのデザインになっているのに対して、トレード200の取引画面は明るい印象を受けるものになっています。
それと、ハイローオーストラリアをはじめとしてバイナリーオプション業者の多くがティックチャートを採用しています。ティックチャートでは秒単位で為替の動きが線や波であらわされます。
こちら、なめらかで見やすいんですが、細かな投資家心理を読むのには適していません。そのため、実際に取引をする際はMT4などのチャートソフトを参考にする人がほとんどです。
しかし、トレード200の取引画面ではローソク足を確認しながら取引でき、MT4のチャートと見比べる必要がありません。こちらも便利だと評判のようです。
最低取引額が200円
トレード200の1エントリーの最低取引額が200円です。ハイローオーストラリアなどは1,000円ですから、これはかなり低い金額設定です。
200円なので勝っても利益は少ないですが、バイナリーオプションを初めて行う方にとって、最低取引金額が少ないことは心理的ハードルが下がりますね。
もちろん、デモトレードで練習するという手もあるのですが、実際にお金を賭けて行った方が、緊張感があります。
サポートの対応がいい
トレード200はサポート対応は丁寧だと評判です。
サポートがしっかりしているというのは、何かサービスを提供する会社として当たり前だと思いますが、意外にこれができていないバイナリーオプション業者は多いです。
特に海外のサービスとなると言葉の問題とか心配ですよね。その点、トレード200は安心です。
さらに、口座開設方法や取引の仕方など、初心者が躓きそうな部分を説明する動画も用意しているため、問い合わせをする手間が省けます。
関連記事トレード200(TRADE200)の口座開設はたった2分で完了!登録の流れを教えます
トレード200の悪い口コミ
次に口コミで多くの人が不安を覚えているトレード200の注意点もご紹介します。
それは、次のようなことです。
- 金融ライセンスを取得していない
- 信託保全がない
- デモ取引がない
こちらも詳しく見ていきましょう!
金融ライセンスを取得していない
トレード200は普通に取引できる業者ですが、資金運用の面で気を付けておかなければなりません。
その理由の一つには、金融ライセンスを取得していないからです。
金融ライセンスを取得していないということは、どこの国の金融庁の監督下にもないということです。
そのため、どのような運用がなされているのかブラックボックスとも言えます。
それだけでなく、会社の代表者指名や電話番号なども記載されていません。
信託保全がない
資金管理も心配な点があります。
トレード200は信託保全をしていません。
信託保全とは
投資家から預かったお金を信託銀行に預け、投資家の資金が倒産した時などの債務整理の対象にならないようにする措置ですが、これをトレード200は行っていません。
信託保全を行っていないバイナリーオプション業者は他にもありますが、そういった業者の中には、金融ライセンスを受けているなど、運営の健全性がある程度担保されている業者もあります。
しかし、トレード200の場合は、金融ライセンスも取得していないので、お金の流れに関する安心感は高くはありません。
デモ取引がない
バイナリーオプション初心者がトレードする際に、利用しようと考えているバイナリーオプション業者での取引がどんな感じか、予め分かると安心ですよね。
そういった、トレーダーの不安に応えるサービスの一つにデモ取引がありますが、トレード200にはデモ取引がありません。
最低掛け金が200円と低めに設定されていますが、最低入金額は20,000円なので、事前にトレード200での取引がどんなものか体験できないのは心配ですよね。
関連記事バイナリーオプションはデモ取引体験からやるべき!登録不要のデモトレードができる業者はここ
トレード200のキャッシュバックシステム
悪い口コミのところでお話しした通り、金融ライセンスも信託保全もしていないという不安要素があるトレード200ですが、以前はもっとひどくて非常に出金条件の厳しいボーナスがありました。
そのルールとは…ボーナスを受け取った場合、(入金額+ボーナス付与額)×15倍の取引実績が必要というものでした。
これを実際に数字を当てはめて計算してみると次のようになります。
【具体例】
初回入金で5万円、25%のボーナスを受け取った場合
(5万円+ボーナス12,500円)×15=937,500円の取引実績がなければ出金が行えません。
つまり、100万円近い資金体力がないと実質出金不可能ということです!
このボーナスシステムは現在廃止されていますので、ボーナスを受け取ることで出金制限がかかったり、出金拒否されることはないと思います。
このすこぶる評判の悪かったボーナス制度に代わって現在では、「トレードポイント」システムが採用されています。
こちらは、トレード200が独自に提供しているトレードポイントシステムで「トレードポイント」は専用の「ポイント取引」でのみ利用できます。
ポイント取引で予想が当たると、取引したポイント分の投資額が現金でトレーダーの口座に戻ってくるというものです。
ちなみに、トレードポイントは入金時やキャンペーン、イベントなどに参加すると貰えます!
受け取ったポイントはログイン後、画面上部にある「トレードポイント」に反映されます!
ポイント取引について具体的に説明すると、為替が上がるか下がるかを予想するハイロー取引のことで、取引時間は1分または2分です。
実際の取引の流れは次の通りです。
- STEP1.ポイント取引を選択
- STEP2.通貨ペアを選択
- STEP3.判定時間を選択
- STEP4.HIGHかLOWの選択
- STEP5.取引ポイントを記入又は選択
- STEP6.購入
取引の結果、予想が当たったら、ポイントが現金に換えられ、口座残高に反映されます。予想が外れた場合は、掛けた分のポイントが没収されます。
つまり、ポイント取引はポイントを現金に換金するシステムという感じですね。
口コミで囁かれるトレード200の口座凍結の話
悪名名高いボーナス制度が廃止されたことで、出金できないという口コミは減ったようですが、口座凍結されるという話もあります。
ただ、口座凍結される原因は、トレード200が定める利用規約に違反した場合のみです。
トレード200の利用規約では、次のような行為をした場合、取引を中止すると明記しています。
09取引の中止
当社は、以下の正当な理由による当社のみの判断で、取引のキャンセル、サービスの拒否、利益の分配をする権限を有します。
- お客様の行為が法律に抵触すると判断した場合。
- お客様の悪意ある行為にて、法的、財政的、金銭的な不利益を被ると判断した場合。
- お客様の取引が本規約に違反していると判断した場合。
- 自動ツールなどを利用して異常な取引をしていると判断した場合。
- 複数の口座所持や組織的に取引を行っていると判断した場合(家族を含む)。
- 当社サイトにご登録された情報(ご登録者)以外の名義のクレジットカードにて決済を行なわれた場合。
- お客様以外の実在または架空の人物へのなりすましを行った場合(他人のアカウント利用等も含む)
- 本規約に違反する行為を行った場合。
- 過剰なクレーム行為を行った場合。
- 退会後に当社の許可なく再登録を行った場合。
- 過剰なキャンセルを行った場合。
- ポイント目的で当社サービスの利用を行った場合。
- 当社の管理するサービスのセキュリティシステムへの侵入・妨害、またはそれに類似する行為を行った場合。
- その他、当社が禁止行為であると判断した場合。
上記理由に該当した場合、即時に取引を停止し、強制退会を行うもとのします。強制退会をした時点で、お客様の口座に残金がある場合は取引にて得た資金は消滅し、入金額のみ(残高が入金額未満の場合は、その範囲)返金対象とするものとします。- 取引で一定の偏りが発生した場合、完売状態となる場合があります。
- 当社提供サービスに何らかの理由でアクセスが集中した場合(サイバー攻撃等を含む)購入が行えない場合があります。
- 口座名義と一致しないクレジットカードの利用、またはクレジットカードの不正利用があったものと当社が判断した場合、該当口座を制限することがあります。
具体的には、次のような行為をすると、口座凍結の危険性があるでしょう。
- 自動ツールなどを利用して異常な取引を行った場合
- 複数の口座所持や組織的に取引を行っている場合
- 登録者以外のクレジットカード等で決済した場合
- 本人以外の実在または架空の人物へのなりすまし行為
- 過剰なクレームを行った場合
こちらの内容は、他のバイナリーオプション業者でも禁止されていることが多いです。
トレード200に関しても、普通に裁量取引をしていれば、口座を凍結される心配はないでしょう。
トレード200の口コミまとめ
最後にトレード200の口コミの一部をご紹介します。
https://twitter.com/s15173479/status/1329740231671640064https://twitter.com/rosystock/status/1230099086939844609ですね💦3つ目のサイトに登録促された時におかしいと気づきいろいろ調べました。トレード200と、ザバイナリー に登録して、簡単に出金できないと知りました💦 pic.twitter.com/HoWPKl9tlU
— ぴっぴ (@m_mHL8) September 3, 2018
上記のように以前は出金できないという口コミが目立ちましたが、出金に関する公式サイトの利用規約を読んでいない人も多かったようです。
最近では勝っている人もいるようで、次のような口コミも見かけます。
https://twitter.com/yu_botrede/status/1158601758576263168 https://twitter.com/binary_fun/status/1159278382435074049トレード200のスプレッドでこんなに狭かったかしら。。。
— ボリンジャースミス (@BollingerSmith) June 4, 2019
いや、いいの。何でもないわ
ドル円LOWに投資して1万円獲得よ!#バイナリーオプション #トレード200 pic.twitter.com/nukqMT5KiK
出金に関しては、次のように書かれていました。
16出金手続き
当社の出金担当部署がお客様からの出金要請を受けた際、出金手続きの為にお客様本人に本人確認書類等の提示を求めます。出金条件は、ご入金額以上のお取引となります。(同一のハイ&ロー取引において「HIGH」と「LOW」を同時に購入された取引は、不正防止の為、取引の実績としては認証されません。)1度の出金手続きで出金申請を行える金額は、10,000円以上500,000円以下となっております。500,000円を超える出金は複数回に分けて申請ください。出金の際、出金手数料を3,000円いただきますので予めご了承ください。※キャンペーン中のため、出金手数料は当社が負担しております。
口コミの中には、出金するには「入金額以上の取引」が必要ということを知らずに、一気に大金を入金してしまった人もいるようです。
ただ、出金に関しては、「出金できた」という口コミもあります。口コミによると、出金条件を満たし、きちんとした手続きをすれば、出金はできるようです。
トレードポイントについては、有効期限があり、ログインを1か月以上せずにポイントを使っていないと、そのトレードポイントは消滅します。
10ポイントポリシー
当社は顧客サービスの一環として、キャンペーン時にポイントを付与しております。
ログインを1ヶ月以上行われていない場合、未使用のトレードポイントは消滅します。
ただし、今は、サイト自体が危険視されているようで、アクセスしようとすると注意喚起の表記ができますので、やっぱり怪しさはぬぐえないという感じですね。
まとめ
トレード200に関してご紹介してきましたが、正直おすすめはしません。
いろいろと改善努力はしているように見受けられますが、信用や安全に関する保障については全くと言っていいほど手を付けていない状態です。
稼ぐことを目的にして安心して取引に集中したい場合は、やはりハイローオーストラリアをおすすめします。
当サイトで、登場するバイナリーオプションおすすめ会社についての軽い詳細情報をまとめているページになります。各会社の情報を一括でご覧頂く事が可能となっているので、各バイナリーオプション会社のサービスを見たい方はコチラのページを参考にして下さい