何度もID・パスワードを入力する必要なし、公式ログインの見分け方などについて解説します。
「ログインができない!」などで困った時にも参考になるように、原因についても詳細を掲載しています。
ハイローオーストラリアの「公式」を名乗る偽サイトが多数存在しています。偽サイトからログインしないように必ず正しいURLを確認しましょう。
ハイローオーストラリアの口コミや評判については、当サイトの「ハイローオーストラリアの評判は?口コミでわかる人気の理由と注意点」を参考にしてください。ハイローオーストラリアなら稼げて安全に出金可能です
4つのログイン方法
パソコン・スマホ・アプリをそれぞれ解説しているので、困った時は手順通りに進めてください。
たまにご質問いただく、デモの手順も一緒にご紹介しますので参考にしてください。
- パソコン
- スマホ
- アプリ(サービス終了)
- デモ口座
パソコンの場合
まずはハイローオーストラリア公式サイトの、右上のログインをクリックします。
するとHighLowにログインすると書かれたフォームが開きます。
ユーザーIDまたはメールアドレスを上段に、パスワードを下段に入力したらボタンをタップするだけです。
これでマイページにログインすることができました。
設定したアドレスやパスワードを忘れてログインできなくなってしまった時は、「ユーザー名またはパスワードをお忘れですか?」をクリックして再設定が可能です。
スマホの場合
ハイローオーストラリアの公式サイトを開き、画面右上の「ログインする」をタップすればOK。
次の画面で表示されるユーザーIDとパスワードを入力し、クリックすれば完了です。
IDやパスワードを忘れてしまった時はパソコンと同じく「ログインでお困りでしょうか?」をクリックしてください。
アプリの場合
ハイローオーストラリアの専用アプリは、2022年の9月をもってサービスが終了しました。アプリに関する詳細は「ハイローオーストラリアアプリのダウンロード手順や機能の使い方」をご覧ください。
iPhoneユーザーはアプリがないので、ブラウザ版を使わなければいけません。
アプリのログイン方法は簡単です。
アプリを開いてID・パスを入力すればいいだけです。
画面の切り替えをしなくてもいいので、パソコンやブラウザ版よりは工程が少なく簡単にログインが可能です。
デモ口座の場合
ハイローオーストラリアの公式サイトを開き、画面下もしくは右上に表示されている「クイックデモ」をクリックします。
するとクイックデモの画面に切り替わります。
画面左側に「クイックデモ」と表示されていれば完了です。
ハイローオーストラリアのクイックデモでは、仮想資金100万円が用意されています。
「デモ口座資金¥1,000,000」「キャッシュバック¥5,000」と表示されているか確認しましょう。
スマホの場合も「クイックデモ」をクリックするだけで、デモ取引画面にログイン出来ます。
ログインを簡単にする方法
毎回情報を入力するのは面倒臭いと思っている人に朗報です。
情報を記録しておくことで、毎回入力をする手間を省くことができる機能がパソコンやスマホには備わっています。
パソコンとスマホの両方で、ログインを簡単にする方法をそれぞれご紹介します。
PCのGoogle Chromeでログインを簡単にする方法
まずは保持をするための準備としてGoogleにアクセスをしたら、縦に3つ・が並んでいる部分をクリックして「設定」を選んでください。
設定の中の「自動入力」を選択して「パスワード」をクリックします。
パスワードを保存できるようにする部分をクリックして、オンに設定してください。
設定後にハイローオーストラリアにログインをすると、パスワードを保存しますか?と表示が出るので保存をクリックします。
スマホのブラウザ版でログインを簡単にする方法
まずはスマホのGoogleChromeで設定画面を開きます。
パソコンで設定をする時と同じで、設定からパスワードをクリックしてください。
あとはパスワードの保存の部分をタップしてオンに切り替えて、ハイローオーストラリアに再度ログインすればいいだけです。
設定方法はパソコンと大差ありません。
ハイローオーストラリアにログインできない原因
よく「ハイローオーストラリアに「ログインできない…」という人を見かけます。
もしできないのであれば、原因はいくつか考えられるので該当するものがないかチェックしてみてください。
- 本人確認書類の提出が終わっていない
- IDやパスワードの情報忘れ・入力ミス
- メンテナンスの実施中
- 偽サイトにアクセスしている
- サーバーがダウンしている
- 複数端末からの同時ログイン
- 口座凍結や強制解約
本人確認書類の提出が終わっていない
ログイン出来ない原因で最も多いのが、この本人確認書類の未提出です。
ハイローオーストラリアでは口座開設後、約1週間~10日間に本人確認書類を提出しなければログイン出来なくなってしまいます。
口座開設の申し込みだけなら基本情報の登録を行えば出来るため、口座開設が完了したと勘違いされている方が多くいます。
写真付き本人確認書類は、以下の中からどれか1点提出します。
- 運転免許証:リアルタイム承認
- パスポート:リアルタイム承認
- マイナンバーカード:リアルタイム承認非対応
本人確認書類を提出していても、口座開設後約3ヶ月以上取引を行わずに放置しているとログイン出来なくなったという事例もあります。
その場合は、ハイローオーストラリアのサポートに連絡をして規制を解除してもらう必要があります。
IDやパスワードの情報忘れ・入力ミス
ハイローオーストラリアでログインした情報は記憶されるようになっていますが、しばらくログインしなかったり違うデバイスから入ろうとしようとした場合、1からユーザーIDとパスワードを入力しなければいけません。
ユーザーIDやパスワードが何だったか忘れてしまうこともあります。
口座開設時にユーザーIDとパスワードは必ずメモに残して保管しておく必要がありますが、もし分からなくなった場合でも対策法はあります。
ログイン画面に表示される「ユーザー名、またはパスワードをお忘れですか?」をクリックしましょう。
どちらをクリックしても生年月日・登録のメールアドレスを聞かれますので入力を行い、「ユーザー名をメールで受け取る」か「パスワード再設定」に進みます。
スマホの場合も同様に、「ログインにお困りでしょうか?」と表示されている部分からパスワードの再設定が可能です。
メンテナンスの実施中
ハイローオーストラリアは決まった時間帯に、メンテナンスを実施しています。
- 平日:AM6:00~AM6:45(日本時間)
- 土曜日:AM6:00~AM6:45(日本時間)
この定期的なメンテナンス以外にも、不具合が発生した場合などに緊急メンテナンスが実施されることもあります。
偽サイトにアクセスしている
冒頭でもお伝えしましたが、ハイローオーストラリアには偽物サイトが多く存在しています。
「ハイローオーストラリア」で検索した時に上位に上がってくるサイトは偽物が多く、パッと見ただけでは区別がつきにくくなっています。
もしメールアドレスもパスワードも間違えていないのにログイン出来ない時は、アクセスしているサイトが本物ではない可能性があります。
偽サイトから口座開設してしまうと、個人情報が洩れてしまい悪用される可能性があります。
必ず正しいURLからアクセスするようにし、絶対に偽サイトにアクセスしないようにしましょう。
サーバーがダウンしている
サーバーダウンはアクセスが集中しすぎたことにより通信障害が発生してしまっているので、ハイローオーストラリア側の復旧作業が必要になります。
最近では滅多に起こることはなくなりましたが、サーバーがダウンしてしまうとトレーダー側で出来ることはありません。
サーバーダウンの情報はX(Twitter)などのSNSに、他のトレーダーも書き込みしていることがありますので新鮮な情報を確認することができます。
複数端末からの同時ログイン
ハイローオーストラリアでは、複数のデバイスで同時にログインすることは出来なくなっています。
同一、もしくは複数のパソコンで同時に複数のログインはできますか?
いいえ。同時にログインはできません。複数により、ネットワークに問題が生じることがあります。
ハイローオーストラリア公式サイトより引用
パソコン2台でパソコンとスマホで、といったように複数のデバイスに同時ログインすることを禁止しています。
もしエラーが起きている場合は使うデバイス以外はログアウトし、再度使用するデバイスでログインを行ってみましょう。
口座凍結や強制解約
不正行為を行ってしまうと口座が強制的に解約され、ログイン出来なくなってしまいます。
強制解約となると、取引はもちろんのこと入出金することも出来なくなります。
故意に行った不正でなくても口座凍結されますので、ハイローオーストラリアの下記の利用規約はきちんと目を通して理解しておきましょう。
- レートの遅延やフロントランニングを狙った取引
- 業者間アービトラージ等の自動売買ソフトの利用の疑いがあると弊社が判断する場合
- クレジットカードの乱用が認められた場合
- 取引額と比べ、入出金額が通常の範疇を超える金額と弊社がみなす場合
- 本人確認書類や公共料金、郵送物等に偽造を施した場合
- 同一人が複数口座を開いたことが確認された場合(両方の口座を解約することがあります)
まとめ
ハイローオーストラリアのログインについて解説しましたが、いかがだったでしょうか?
口座開設が済んだらハイローオーストラリアをブックマークしておくことをおすすめします。
スマホの場合はホーム画面にショートカットで貼り付けておけば、アプリのようにすぐにアクセスすることができて便利です。
ログインができない原因はいくつか考えられますが、サーバー落ちやメンテナンスについてはSNSが情報が早いです。