- バイナリーオプションの基本的な勉強法
- 何を勉強するべきか?
- 勉強に役立つ業者
バイナリーオプションは投資初心者でも知識が少ない人でも資金が少ない人でも簡単に参入できる投資です。
とはいえ、流石に何の知識もつけずに勝てるわけではありません。
やはり、バイナリーオプションに挑戦する前にある程度の基礎意識は勉強しておく必要があるでしょう。
ただ、インターネット上には多くの勉強法が紹介されているため、結局どれが良いのか分からない方も多いと思います。
そこで今回は、一般的に良しとされる勉強法の特徴をすべてご紹介します。
バイナリーオプションの基本的な勉強法
初心者でも、最低限の知識を身につけることは重要です。
というわけで、まずはバイナリーオプションの基本的な勉強方法を8つご紹介します。
本を読む
バイナリーオプション関する本は多く販売されています。初心者向けに書かれた本も多く、それらから知識を学ぶのも良いでしょう。
現在発行されている本の中で初心者におすすめの書籍を2冊ご紹介します。
ただし、本の知識に頼りきるのものいけません。
というのも、本では最新の情報が手に入らないというデメリットがあるからです。
基礎的な知識を身に着けるにはおすすめです。
関連記事バイナリーオプションの本を紹介!初心者・入門・勉強などおすすめできる本を厳選しました
プロトレーダーのブログを読む
バイナリーオプションのノウハウや実際に行った取引をブログにしているトレーダーも居ます。成功しているプロトレーダーの体験談ほど参考になるものはありません。
勝ちを引けらかしているだけのブログは信用できませんが、実際の取引や経験談、分析や検証を載せているブログは目を通すだけでも勉強になるでしょう。
ただし、こちらも過信しすぎないように気を付けてください。
ネットで活躍するトレーダーの中には、初心者を誘導して悪質な詐欺に引っ掛けようとしている人もいます。
動画で学ぶ
Youtubeにはバイナリーオプションの動画も多く投稿されています。
バイナリーオプションの基本を分かりやすく解説している動画は文字で読むよりも分かりやすいですし、実際に行った取引の分析をしている動画もあります。
関連記事バイナリーオプション系Youtuberは信用できる?話題の8チャンネルを紹介
取引記録をノートにつける
実際に行ってみた取引の記録をつけるのも勉強になります。
「そんなことして何になるの?」と思うかもしれませんが、自分の勝ちと負けを記録することで自然とパターンを掴むことができます。
バイナリーオプションの勝ち負けは運ではありません。
教材から学ぶ
バイナリーオプションの情報を有料で公開している人もいます。
プロトレーダーが公開している情報には有益なものが多く、勉強の助けになることもあるでしょう。
しかし、中には「情報商材」と言ってバイナリーオプションのノウハウを高額で売りつける悪徳業者が存在します。
セミナーや勉強会に参加する
都心ではバイナリーオプションに関するセミナーや勉強会が開かれています。
参加費が無料のセミナーも多く、タダでバイナリーオプションの勉強ができるのならお得だと思う人も多いでしょう。
ただし、断言しておきますが、バイナリーオプションのセミナー・勉強会は参加するだけ無駄です。
というのも、本気で学べるセミナーは一握りもなく、ほとんどが高額な情報教材や学習塾の勧誘を目的とされたものだからです。
それに、セミナーで話される内容は少し調べればネットで出てくる情報ばかりです。騙されるリスクを冒すくらいなら自分で調べて学んだほうが遥かに安全です。
関連記事バイナリーオプションのセミナーは意味なし?勉強会ではスキルアップしにくい理由は3つ
無料アプリを試してみる
バイナリーオプションの勉強ができる無料アプリも存在します。
ただし、バイナリーオプション業者によっては公式サイトがデモトレードを用意していることがあります。
無料アプリで練習するよりもデモトレードを利用した方がより本番に近い環境で勉強ができるため、そちらの方がオススメです。
関連記事スマホアプリ対応のバイナリーオプション業者ランキング
デモトレードで実践してみる
最もバイナリーオプションの勉強になるのが、デモトレードを使った練習です。
大手とよばれるバイナリーオプションの業者の多くは、公式サイトでデモトレードができるようになっています。
デモトレードであれば、実際の資金を使わないので失敗して失うものありませんし、思う存分勉強と練習の反復が可能です。
\取引の練習が無料で何度でも可能!/
以下の記事では、デモトレードを提供している業者をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事バイナリーオプションのデモ取引体験ができる業者ランキング
バイナリーオプションで勉強すべき3つのポイント
ここからは、本当に勝てるようになるために「何を」勉強すべきかについて解説します。
実践した画像を添付して分かりやすく説明しています。
チャート分析のやり方
バイナリーオプションは為替の値動きを予想する投資です。
そのため、為替チャートが読めなければ話になりません。
img
上図のようなチャートを見たことがある人も多いはず。
「MT4」や「MT5」と呼ばれるチャート分析ツールで為替の値動きを予測して、各業者ごとの取引画面でエントリーします。
ただ、チャート分析を極めようと思ったら終わりがありませんので、基本的なローソク足の意味くらいは最低でも覚えておきましょう。
具体的には、FXの参考書を読むと理解しやすいです。
先ほどおすすめの本でFXの内容を紹介したのはそのためです。
各取引オプションの仕組み
バイナリーオプションにはいくつかの取引オプション(方法)があります。
一般的には、ハイロー取引とスプレッド取引の2種類です。
- ハイロー取引
エントリー時点から上がる(High)か下がる(Low)かを予測するシンプルなオプション - スプレッド取引
HighかLowに加えて「値幅」まで予測する必要があり難易度高め
また、業者によってはオリジナルの取引オプションを用意している場合もあります。
例えば、ファイブスターズマーケッツという業者には、よりFXに近い「WowFX」という取引オプションがあります。
バイナリーオプションで本気で稼ぎたいなら、ご自身が利用したいと考えている業者の取引オプションの仕組みは必ず覚えましょう。
関連記事ファイブスターズマーケッツの評判まとめ|悪い口コミの真相とは?
資金管理の方法
バイナリーオプションのテクニックととは直接関係するわけではないのですが、投資において「資金管理」はとても重要です。
というのも、いくら利益を出せても資金管理がずさんだとトータルの収支で思うような結果が出せないからです。
資金管理に関しては、自分なりのルールを決めて遵守するようにしましょう。
- 月の予算は5万円まで
- どれだけ勝てても1日の取引回数は守る
- 掛け金は上げない…etc
また、投資の世界では常識ですが、バイナリーオプションはあくまで余剰資金で行うようにしましょう。
間違っても「負けが続いて生活資金に手を出してしまう…」なんてことのないようにしてください。
関連記事バイナリーオプションの資金管理術3選!長期的な投資を目指すべし?
【補足】バイナリーオプションの勉強は独学で十分?
少し話は脱線しますが、バイナリーオプションの勉強は独学でも全く問題ありません。
大事なのは、学んだことを実践して反復を積み重ねることです。
怪しげなセミナーや教材に頼るよりも、デモトレードや無料アプリで経験を積むほうがよっぽど為になりますからね。
まとめ
バイナリーオプションの勉強法について詳しく解説しましたが、いかがだったでしょうか?
バイナリーオプションはシンプルなルールが人気ですが、あくまで「投資」ですので、最低限の知識は身に着ける必要があります。
そのため、当記事でご紹介した勉強法と勉強すべきポイントを参考に、一人前のトレーダーを目指してみてください。