ジェットオプションの評判・口コミをご紹介!悪評ばかりって本当?

ジェットオプションの評判
当記事で分かること
  • ジェットオプションの良い評判と悪い評判
  • ジェットオプション利用者の口コミ
  • ジェットオプションの退会方法

ジェットオプションは海外に拠点をおくバイナリーオプション業者です。

  • 100円から取引できる
  • 初心者にも優しいプラットフォーム

などのメリットがある半面、悪評も非常に多く目にするため、ジェットオプションを利用するのを躊躇う人も多いのではないでしょうか?

はじめにはっきりと言っておきますが、ジェットオプションを利用することはおすすめしません。

この記事では、ジェットオプションをお勧めしない理由について徹底解説します。

\人気の海外業者が知りたい方へ!/

当サイトでは、ジェットオプションをはじめとする人気の海外バイナリーオプション業者をランキング形式でまとめた記事も用意しています。気になる方は、「バイナリーオプション海外業者おすすめ比較ランキング」を参考にしてみてください。

ジェットオプションの概要

 

あまり良い評判を目にしないジェットオプションですが、どのようなサービスを提供しているのでしょう。

ジェットオプションに関してわかる限りの概要をまとめてみました。

業者名ジェットオプション(J.E.TOPTION)
URLhttps://jet-option.com/jp/pc/
オプション種類SHORT/SPREAD/HIGH&LOW
投資対象USD/JPY,EUR/JPY,GBP/JPY,GBP/USD,EUR/USD,その他
口座開設費用無料
口座維持費基本無料(※)
口座開設所要時間最短3分
デモ口座の有無
最低入金額10,000円
払い戻し手数料無料
最低取引金額100円
最高取引金額50,000円
ペイアウト率1.72倍~2.00倍
判定時間30秒~10分
取引時間平日9:00~21:00(日本時間)
ボーナス入金ボーナスあり
アプリ・スマホ対応スマホ対応

(※)口座維持手数料については、最終ログインから1か月経過ごとに1,000円が発生します。

ジェットオプションを運営しているのは「Capital Swifrt Investments」ですが、運営地がどこかは分かりませんでした。

また、金融ライセンスの表記もありません

ジェットオプションの会社概要
会社名BILLION ROAD LTD.
連絡先mail:info@jet-option.com
業務内容外国為替証拠金取引仲介業務
インターネット上で行う外国為替取引に関する業務
外国為替の売買・媒介業務
外国為替に関する情報提供サービス

一般的な評価としては、詐欺とまでは言わないけれど、怪しい業者といった感じでしょうか。

実際、ジェットオプションは日本の金融庁がブラックリスト業者の一つとしてマークしていて、関東財務局から警告も出されています

正直なところ、ジェットオプションはあまりおすすめできません!

金融ライセンス未取得は嫌ですね…
ジェットオプションを利用するくらいなら人気No.1の「ハイローオーストラリア」を強くおすすめします!

\人気No.1業者のハイローがおすすめ!/

関連記事ハイローオーストラリアの評価と評判内容まとめ!口コミの真相とは?

ジェットオプションの良い評判

先ほど怪しい業者とは書きましたが、ネット上にはジェットオプションのメリットを上げてる人たちもいます。

そこで、ジェットオプションを利用している人たちがメリットと感じているの点をご紹介します。

それぞれ詳しく見ていきましょう!

最低取引金額が100円(安い)

ジェットオプションは最低取引金額が100円なので、最低入金額の10,000円を入金しただけでも100回は取引ができます。

デモ取引はありませんが、リアル口座でバイナリーオプションの経験を積むにはいいかもしれません。

すでにジェットオプションに入金している人は、バイナリーオプションの勉強代だと思うと良いでしょう!

デモ取引とは

仮想の資金を使ってバイナリーオプション取引の体験ができるサービスのこと。無料で利用できる場合が多い。

残念ながらジェットオプションにはデモ口座ははありませんが、他の業者の中にはデモ口座を用意してくれているところもあります。

詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事バイナリーオプションはデモ取引体験からやるべき!登録不要のデモトレードができる業者はここ

シンプルで操作しやすい取引プラットフォーム

ジェットオプションの取引プラットフォームはシンプル且つ視覚的に分かりやすいです。

他のバイナリーオプション業者の中にも取引プラットフォームがシンプルなものはありますし、デモ取引があれば操作自体には慣れることができますので、取り立てて強調することではありませんが、「操作が簡単で取引がしやすい」というのは、よくジェットオプションの魅力の一つとして挙げられているメリットです。

ジェットオプションの悪い評判

ジェットオプションのデメリットに関しては、次の2つに集約できると思います。

それぞれ詳しく見ていきましょう!

ボーナス条件が厳しすぎる

ジェットオプションはボーナスの評判がとにかく悪いです。

ジェットオプションでは初回入金限定の100%ボーナスを実施していますが、このボーナスには次のような特徴があります。

  • ボーナスは入金額を使い切った後に初めて使える
  • ボーナスの出金条件は、ボーナス×20倍の取引
  • ボーナスの実際の還元率は5%程度
  • ボーナスを使ったらボーナス出金条件を達成するまで口座にある資金はすべて出金ロックされる

ボーナスに関して、ボーナスから優先的に消滅するバイナリーオプション業者もあるのですが、ジェットオプションの場合、入金したトレーダーの資金から優先的に使われます。

要するに、ボーナスを出金したいなら、最初に入金した金額を使い切り、さらに追加で資金を入金しなければなりません

さらに、ジェットオプションのボーナスは、ボーナス付与後の出金条件も厳しいです。

具体的には、以下のとおりです。

ボーナス金額の20倍の取引達成後出金可能

こちらは利用規約にも明記されています!

23-2

ボーナスが付与された場合、ボーナス出金条件を満たした上で出金が可能になります。 通常ボーナス分の払い戻しには付与されたボーナス金額の20倍を入金した額で取引を行い累計取引の後、ボーナス出金条件が満たされます。 ボーナス付与のキャンペーンによっては条件が変更される場合がございますのでサポートまでお問い合わせいただくか、十分に内容を確認、ご理解した上でご利用いただきますようお願いいたします。 尚、取引は入金残高が優先使用され、入金残高がなくなりますとボーナスが使用されます。ボーナス分にてお取引された取引額はボーナス出金条件には反映いたしません。

「オンライン利用規約およびエンドユーザー向け使用許諾契約」より引用

ボーナスの付与条件は次の通りです。

入金額ボーナス(%)ボーナス(額)
10,000円入金額の30%3,000円
20,000円入金額の50%10,000円
30,000円入金額の80%24,000円
50,000円入金額の90%45,000円
100,000円入金額の100%100,000円

ご覧の通り、100%ボーナスになるのは100万円入金したときのみです。

つまり、「最大」で100%ボーナスというわけですね!
そういうことです!

さらに、公式サイトには「資金はいつでも出金OK」と記載されていますが、これにも実は条件があります。

利用規約を見てみましょう。

23-3

ボーナスを付与された場合、ボーナス出金条件を満たしていない状態でもお受取ボーナスの金額を残高に残した状態であればご入金額のご出金は特例で可能となります。こちら弊社の裁量にて出金申請後の入金残高がボーナス出金条件を満たすのが困難と判断される場合において、出金額のご変更、もしくは出金取消を行うことがあります。

「オンライン利用規約およびエンドユーザー向け使用許諾契約」より引用

ボーナスを受け取った後の出金は、あくまで「特例」的に認められるものなんです。

つまり、いつでも出金OKどころか基本はボーナス出金条件(ボーナスの20倍の取引)を満たさないと出金はできません

さらに、このボーナスには有効期限もあります。

23-9

弊社サイトから付与したボーナスはボーナス条件に充当する入金残高を保有していない場合の有効期限は最終お取引から3ヶ月とします。有効期限が切れたボーナスにつきましては、残高より差し引き、ボーナス条件も合わせて失効とします。

「オンライン利用規約およびエンドユーザー向け使用許諾契約」より引用

つまり、10,000円入金して3,000円のボーナスを受け取り、自己資金が10,000円以上ない状態が3か月以上続くと保有ボーナスは没収されてしまいます。

さらにさらに、これだけ条件の厳しいボーナスなのに実際の還元率は5%程度なんです。

これはどういうことかというと、ボーナスの出金条件はボーナス額の20倍の取引ですから、10,000円しか入金しなかった場合も60,000円の取引をしなければらないことになります。

そのため、実際の還元率は3,000円÷60,000円×100(%)で5%程度になります。

他の入金額に関しても、実際の還元率を計算してみました!

入金額必要取引ボーナス実際の還元率
1万円以上6万円3千円5%
2万円以上40万円1万円3%
3万円以上48万円2万4千円5%
5万円以上90万円4万5千円5%
10万円以上200万円10万円5%

ということで、実際の還元率はいくら入金しても最高で5%程度です。

ジェットオプションのボーナスは「資金没収キャンペーン」といっても過言ではありません!

保障されていない安全性と信頼性

ジェットオプションは、代表者・所在地・金融ラインセンス・資金管理方法について一切不明です。

問い合わせ方法もメールだけで、口コミによると「不親切」ということです。

その不親切ぶりというか不誠実ぶりは、自社が提供するシステムなどに関しても見え隠れしています。

ジェットオプションの利用規約には、次のようなことが書かれています。

21 限定保証

21-1

利用者は、弊社のソフトウェアまたはウェブサービスのいずれかの使用は完全に利用者自身の責任であることに同意します。すべてのサービスおよびウェブサイトの提供は、「現状有姿」の原則に基づき、弊社による一切の保証、責任、または表明なしに、提供されます。最高の法的基準まで、弊社は、明示によるか黙示によるかを問わず、商品性および特定の目的に対する適合性の黙示による保証を含む、責任または保証を主張しません。

21-2

弊社は以下のことを主張しません:

a) 弊社のソフトウェアやサービスが利用者の要件の基準を満たすこと。

b) 弊社が間違いを犯すことなく運営し続けること。

c) 本ソフトウェアに存在することが発見されたすべて欠陥が、当社によって修正されること。

d) または、本ソフトウェアが、利用者のプラットフォームまたはコンピューター・システムと完全に互換性を持つこと。

21-3

本ソフトウェアが信頼できるものとして見なされる前に、すべてのソフトウェアは徹底的にテストされ、正しいデータ処理手順に従って、重大でないデータでトライアルが行われるべきであることを認めなければなりません。したがって、かかるソフトウェアの使用に関連するすべてのリスクを引き受けなければなりません。本免責事項は、本合意および利用規約の中心、ならびに絶対的に不可欠および妥協のない特徴を成しています。

「オンライン利用規約およびエンドユーザー向け使用許諾契約」より引用

この規約内容を平たくというと、「取引システムの信頼性や事故、取引システムをきちんと運営する責任を業者は負わないですよ」という意味です。

取引システムで何をするか、何が起きるか分からないけど、その際の不都合に対して一切責任を取らないというスタンスなんですね。

責任放棄はさすがにヤバいですね!
日本の金融庁・関東財務局からも名指しで警告されているのも納得です!

日本の金融庁・関東財務局はこちら(外部リンク)

ジェットオプションの口コミまとめ

メリットをデメリットが上回っているように思えるジェットオプションですが、取引している人は一定数いるようです。

というわけで、実際のところどう感じているのでしょうか?口コミ・評判を調べてみました。

注文時の価格と約定時の価格が異なることです。

[/box]

バイナリーオプションにおいて注文価格と約定価格が違うのは、思い通りに取引ができないのと同じです。

各業者はスリッページをなくす努力をしているのですが、ジェットオプションはどうなんでしょうね…。

「出金できない「返金してくれない」という口コミは多いですね。

基本的に「入金したお金は戻ってこない」と思っていたほうが良さそうなレベルです!

対応も親切とはいえそうにないですね…

ジェットオプションを退会する方法

バイナリーオプション業界全般に言えることですが、決まった退会方法みたいなものはありません。

口座維持手数料が発生しないのであれば放置していてもかまわないのですが、ジェットオプションに関しては、最終ログインから1か月経過すると口座維持手数料1,000円が発生します

そのため、きちんと退会の手続きをしたほうがいいです。

ジェットオプションの退会方法ですが、公式サイトのお問合せより退会したい旨を伝えるだけでOKです。

ジェットオプション退会方法

その際は、きちんと返事をもらって運営側にもこちらの意志が伝わったことを確認しましょう。

トラブルを防ぐためにも、退会を受け付けた旨の返事をメールで貰って証拠として残しておくと良いでしょう!

まとめ

ジェットオプションの評判・口コミをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

個人的に言えば、ジェットオプションは怪しすぎるし、実際の対応も不親切・不誠実だと思いますので、全くおすすめしません

バイナリーオプションをしたいならハイローオーストラリアザオプションなど、金融ライセンスを取得している安全な業者を選びましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です