ゼントレーダーのログイン方法とログインエラーの対処法
ゼントレーダーのログイン方法は簡単で分かりやすいです。
でもログインできない時のエラーの原因やどう対処すればいいのかなどは、公式サイトにも書かれていないので困ってしまう人が多くなっています。
今回はゼントレーダーのログインについて初心者でも分かるようにまとめてみました。
ゼントレーダーの正しいログイン方法
まずは基本のゼントレーダーの正しいログイン方法についてです。
ログインには登録メールアドレスとパスワードが必要になるので、口座開設を先に行い完了後にゼントレーダーの公式サイトにアクセスしてください。
公式サイト上部のログインから操作を始めます。
ログインボタンが小さいので少し見にくいかもしれませんが、クイックデモの隣です。
クリックするとログインフォームが開き、メールアドレスとパスワードの入力をしてログインをしてくださいと表示されます。
両方の入力が終わったら最後にログインをクリックすれば完了です。
スマホやタブレットからもログインはできますが、現時点ではアプリがないのでブラウザで取引をすることになります。
手間なくログインできるショートカット作成などは以下の記事を参考にしてください。
ゼントレーダーのログインエラー
あまりゼントレーダーで起こるトラブルとして聞くことはありませんが、まれにログインできないエラーが発生することもあるようです。
ログインできない時に考えられる原因はいくつかあります。
口座開設が最後まで終わっていない
ゼントレーダーでは口座開設をする時に、3ステップ目のアカウント認証で身分証明書と住所証明のファイルを提出します。
提出しないと口座開設申請が完了しないので忘れていたということはないはずです。
なのになぜ最後まで終わっていないということが起こるのか、それは身分証明書や住所証明のファイルの審査が終わっていないことがあるからです。
例えば金曜日の営業時間終了後に口座開設手続きをしたとします。
土日は休業日なので書類の確認が行われません。早くても翌営業日の月曜日に口座開設申請のチェックが行われることになります。
月曜日が海外の祝日であればより長く時間がかかることになるのです。
ゼントレーダーのマイページにログインができるようになるのは口座開設完了の連絡がきてからなので間違えないようにしてください。
情報入力にミスがある
メールアドレスやパスワードの入力にミスがあってログインできない場合もあります。
特に多いのがメールアドレスの間違いです。キャリアメールやYahoo・Googleなど色々なアドレスを持っている人は登録したアドレスをしっかり記憶しておかなければいけません。
ログインで必要なメールアドレスは口座開設の時に設定したアドレスです。
もしパスワードがどうしても思い出せないという人は、ログイン画面の下の方にパスワードをお忘れの方という表示があるのでクリックしてください。
メールアドレスを入力して送信をクリックすれば再設定が可能です。
今の時点でパスワードを忘れたことが明確な人はここにアクセスして再設定を行ってください。
凍結や強制解約になっている
ゼントレーダーではルールに違反をしたり、疑わしい取引をしていることが確認された場合は凍結や強制解約になることがあります。
凍結や強制解約になると取引ができなくなるのでログインできなくて当然です。
ただ、ゼントレーダーでは該当する場合はメールで凍結します・強制解約しますと連絡があり、何も言わず勝手に対処されることはありません。
連絡があり数日後にログインできなくなるというタイムラグが発生することはよくあるようです。
複数の端末からのログイン
ゼントレーダーではスマホとPCなど複数の機械から同じタイミングでログインをすると、エラーになってログインができないことがあります。
このエラーはどちらかをログアウトすることで解決するはずです。
・1つのIPアドレスで複数のアカウントからログイン
・1つのデバイスで複数のアカウントからログイン
上記2パターンを行っていた場合にログインできなくなったらそれはエラーではありません。
取引の規約にも書かれているように禁止行為に該当するのでログインできないようにゼントレーダー側から凍結されていることが原因です。
ゼントレーダー側のトラブル
該当する原因がない場合にログインできない時は、ゼントレーダー側になにかトラブルが発生している可能性があります。
公式サイトのお知らせをチェックしてみてください。
トレーダーに伝えたいことがあるときはお知らせ更新されていきます。メールで届く場合もあるので受信を確認してみましょう。
ログインできない時の対処法
マイページに入ろうとしたとき
・本人確認書類の提出は済んでいる
・禁止事項に該当するまたは疑わしい取引はしていない
・ログインIDやパスワードもあっている
・1つの端末からしかログインしていない
のにログインエラーになる!という時は、自分で解決しようとするよりもゼントレーダーに聞くのが1番早くて確実です。
チャットで問い合わせ
ゼントレーダーの公式サイトの右下にチャットという表示があります。
もし右下にない時はページ上部のメニューからサポートをクリックして開き、チャットを選択すれば問題ありません。
チャットは名前とメールアドレスを入力して開始します。
メッセージの部分にログインができないことを記入して対応を仰ぎましょう。
チャットなのでリアルタイムですぐに返信があると思いがちですが、ゼントレーダーの場合はキュー内の順番は1番ですと表示されていても数時間待つこともあります。
朝~昼すぎまでの時間帯に何度かチャットをしましたが待ち時間はありました。
それでも日をまたいで回答されることはなく、必ずその日のうちに返事は返ってきていたのであまり心配しなくても大丈夫です。
メールで問い合わせ
ゼントレーダーではメールでも問い合わせを送ることができます。
公式サイト上部のサポートから今度はお問い合わせをクリックします。
開いたメールフォームに名前とメールアドレス・ログインできない旨を記入して送信をクリックすればサポートへ届くので操作は簡単です。
メールも込み具合によっては待ち時間があります。
電話で問い合わせ
1番手っ取り早いのは電話での問い合わせです。
ゼントレーダーでは英国・マレーシア・日本と3つの電話窓口があるので1番下の日本の番号へ電話をかけてください。
日本語が話せるスタッフが対応してくれるので、英語ができなくても大丈夫です。ログインできないことを伝えてみましょう。
ゼントレーダーのログインについてのまとめ
ゼントレーダーのログイン方法は簡単なので、やり方が分からずログインできないという人はまずいないはずです。
ただ、何らかの理由でログインに制限がかかっていたり、エラーが発生している場合はサポートに対応してもらわなければいけません。
ゼントレーダーのサポートは
・平日は24時間体制で受け付けている
・すべての問い合わせに12時間以内に返信
となっているので、長い期間待たされることはありません。ログインで困った時は活用してみてください。
当サイトで、登場するバイナリーオプションおすすめ会社についての軽い詳細情報をまとめているページになります。各会社の情報を一括でご覧頂く事が可能となっているので、各バイナリーオプション会社のサービスを見たい方はコチラのページを参考にして下さい