バイナリーオプションはダブルトップ&ボトムを見つけると有利

ダブルトップとダブルボトムでトレンドの転換点を見極めよう

基礎的なチャートパターンの2つがダブルトップ&ボトムです。

バイナリーオプションを始めたばかりでまだチャートを読む練習をしている初心者でも、比較的見つけやすい転換点のサインなので最初に覚えておきましょう。

今回は特徴や活用する時の注意点について解説します。

レンジ相場でもトレンド相場でも見られるチャートパターンですか?

どちらの相場にも出てきます!覚えやすい形のパターンなので分析に活用していきましょう。

【あなたは正しいバイナリーオプションの攻略法を使っていますか?】
最適なバイナリーオプション攻略法に迷っている方は、当サイトの「バイナリーオプションの攻略手法総まとめ!勝ちたいなら要チェック!」を参考にしてください。実際に活用できる攻略法をまとめていますので試す価値ありです。

ダブルトップ・ダブルボトムのチャートパターン

ダブルトップ・ダブルボトムのチャートパターン

チャートパターンの定番の2つですが、MとWの形で覚えていきます。

バイナリーオプションの分析方法の中では、信頼性が高く現れやすいチャートパターンなので多くのトレーダーに活用されているのです。

ではそれぞれのチャートパターンの特徴を見ていきましょう。

ダブルトップ(毛抜き天井)

日本語では毛抜き天井とも呼ばれているのがダブルトップです。

出やすい場所 高値圏
形の特徴 M(2つの山+1つの谷)
意味 上昇トレンド→下降トレンドへ

上昇トレンドの終わりに出現する傾向があり、Mのような形にチャートが見えることで見つけることができます。

相場の天井を示していることから、転換点と判断できるのです。

ダブルトップが現れる時はチャートはこのような動きを見せることが多いので、よく観察をして該当するのかを判断してください。

①上昇トレンドの途中で一旦下落が見られた
②前回の高値付近まで反発が起こったが、直近高値を超せずに再下落
③2回目の下落で直近安値を割り込んだらダブルトップ

ダブルトップは売りのサインとして分析に使うことができます。

ダブルトップのサイン

前回は高値付近で反転し下落をしたので、今回もおなじようになるのではないか?という予想をすることはできます。

でも2番天井から下落すると判断する要素がないので直近安値のネックラインを見て下さい。

割り込んだときを売りのサインとして判断し、ここで初めてダブルトップが完成したと言えるようになります。

直近安値を割り込まなかったら完成しないんですね!

そうです!だからネックラインはしっかり見ておいてください。

ダブルボトム(毛抜き底)

日本語では毛抜き底とも呼ばれているのがダブルボトムです。

出やすい場所 底値圏
形の特徴 W(2つの谷+1つの山)
意味 下降トレンド→上昇トレンドへ

ダブルボトムは底値圏で高い頻度で出現するチャートパターンです。

逆パターンになるというだけでダブルトップと大きな違いはありませんが、多くの人がダブルトップに夢中になりダブルボトムを見逃す傾向があります。

どちらも見落とさないようにしっかりチャートを見てください。

①下降トレンドの途中で一旦上昇が見られた
②前回の安値付近まで押し戻されたが、直近安値を超せずに再上昇
③2回目の上昇で直近高値を割り込んだらダブルボトム

ダブルボトムは買いのサインとして分析に使うことができます。

ダブルボトムのサイン

前回は底値付近で反転し上昇したので、今回もおなじようになるのではないか?という予想をすることはできます。

でも2番底から上昇すると判断する要素がないので直近高値のネックラインを見て下さい。

割り込んだときを買いのサインとして判断し、ここで初めてダブルボトムが完成したと言えるようになります。

確かにどちらも初心者でもすぐに分かるチャートパターンですね!

条件が分かりやすいので覚えるのに時間はかからないはずです。

バイナリーオプションではダマシに注意

ダブルトップ・ダブルボトムにはダマシもあるので注意が必要です。

直近安値や直近高値を割り込むことなく、条件に合わず再び上昇または下降することをダマシと言います。

ダブルトップ・ダブルボトムのダマシ

チャートパターンで判断できるので、初心者でも安心です。

ダブルトップ・ダブルボトムではチャートの時間足によって信頼性の高さが変わってくるので、時間足の設定も重要になってきます。

基本的に長い時間足ほど信頼性は高いです。

5分足<1時間足
1時間足<4時間足
4時間足<日足

多くのトレーダーが見ている時間足になればなるほど、ダマシの確率も低くなります。

でもバイナリーオプションは超短期取引~短期取引なので、FXのように長い時間足を使って分析をしている人は少ないはずです。

ダブルトップ・ダブルボトムでは以下のことに気をつけてダマシを回避します。

  1. ・投資家心理
  2. ・集団心理

他のトレーダー達がどのような心理で取引をしていくのかを分析することで、自分の分析に役立てることができます。

投資家心理や集団心理については以下を参考にしてください。

他にも関連している国の経済状況について情報を集めたり、相関関係が強い通貨ペアの動向を見るなどの対策でフォローすることも可能です。

100%ダマシ回避ができる方法はありません。

ただ、一般的にレジスタンスライン付近のダブルトップやサポートライン付近のダブルボトムは信頼性が高いと言われているので参考にしてみてください。

より強い転換のサインが存在している

トリプルトップ・トリプルボトム

ダブルトップ・ダブルボトムはトレンドの転換を読み取ることができる基本的なサインですが、より強いトレンド転換を読み取る方法が2つあります。

①三尊天井(トリプルトップ)
②逆三尊(トリプルボトム)

ダブルトップ・ダブルボトムは2つの山から形成されていましたが、三尊天井・逆三尊は名前の通り3つの山から形成されます。

ただ、珍しいチャートパターンです。

その分見つけた時はFXでは大きな利益をとることができ、バイナリーオプションではより強いサインとして捉えることができるので根拠のあるエントリーができます。

三尊天井(トリプルトップ)

阿弥陀三尊像の形に似ていることから三尊天井と呼ばれています。

トリプルトップと呼ばれることが多く、上昇トレンドに現れるトレンドの終了を示しているチャートパターンです。

トリプルトップのチャート

A・B・Cのレートが同じ水準になっていることが前提になっています。

谷になっている部分は同水準でなくても問題はなく、バラバラになっていてもトリプルトップであると判断することが可能です。

◆高値圏で現れた時は上昇トレンドの終わりを示す
◆ネックラインを割り込んだら高い確率で上昇トレンドが終わる
◆ネックラインを割り込まない時は持ち合い相場の継続の可能性が高い

トリプルトップかな?と思ったものの、A~Cのレートが同水準ではなかった時はヘッドアンドショルダーではないかを確認してみてください。

ヘッドアンドショルダーのチャート

ヘッドアンドショルダーは真ん中の山のレートが高く左右のショルダーが真ん中よりも下がっている形です。

真ん中が1番高いことが絶対条件です。

ヘッドアンドショルダーのチャートパターンでは上記の例のようにきれいな形で現れることはほとんどないので、よく見て判断してください。

ダブルトップよりも上昇トレンドが終わる確率が高いということですね!

そうです!トレンドの転換、要するにこの場合は下降トレンドに転換する可能性を示しています。

逆三尊(トリプルボトム)

トリプルトップの反対がトリプルボトムです。

逆三尊よりもトリプルトップと呼ばれることが多く、下降トレンドに現れるトレンドの終了を示しているチャートパターンです。

トリプルボトムのチャート

こちらもA・B・Cのレートが同じ水準になっていることが前提になっています。

谷になっている部分は同水準でなくても問題はなく、バラバラになっていてもトリプルボトムであると判断することが可能です。

◆底値圏で現れた時は下降トレンドの終わりを示す
◆ネックラインを割り込んだら高い確率で下降トレンドが終わる
◆ネックラインを割り込まない時は持ち合い相場の継続の可能性が高い

トリプルボトムにもヘッドアンドショルダーボトムが存在しています。

ヘッドアンドショルダーボトム

ヘッドアンドショルダーボトムは真ん中の山のレートが低く左右のショルダーが真ん中よりも上がっている形です。

真ん中が1番低いことが絶対条件です。

ヘッドアンドショルダーボトムのチャートパターンでは上記の例のようにきれいな形で現れることはほとんどないので、よく見て判断してください。

バイナリーオプションではまず慣れることから始めよう

分析に活用するならまずは4つのチャートパターンに慣れることから始めます。

  1. ・ダブルトップ
  2. ・ダブルボトム
  3. ・ヘッドアンドショルダー
  4. ・ヘッドアンドショルダーボトム

MT4などでチャートを開いてネックラインを引き、ダブルトップやダブルボトムを何度も探して練習をします。

慣れてきたらエントリーポイントもつかめるようになってくるので、バイナリーオプション業者のデモ機能を活用して実践してみてください。

ヘッドアンドショルダーは難易度が高いので慣れてから練習しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です