短期取引の1つである3分取引の評判は賛否両論です。国内の楽天証券や外為どっとコムなどは、国内の規制やルールにより取引ができません。
また転売機能が利用できない3分トレードではエントリーのタイミングが掴みにくいと評価しない人もいれば、バランスがよく取引がしやすいと使っている人もいます。
じっくり調べてみると使い方によって3分取引の有効性は変わるようです。
上手に使うことで投資の効率をあげることができるので、ここでバイナリーオプション3分取引についての知識を学んでいってください。
最適なバイナリーオプション攻略法に迷っている方は、当サイトの「バイナリーオプションの攻略手法総まとめ!勝ちたいなら要チェック!」を参考にしてください。実際に活用できる攻略法をまとめていますので試す価値ありです。
バイナリーオプション3分取引の概要
3分取引は海外バイナリーオプションだけでしか取引ができません。
みなさんご存知の通り、国内バイナリーオプションでは規制強化の影響で短期取引が禁止されているので最短判定時間が2時間になっているのです。
短い時間で取引が完結する3分取引の特徴をまとめてみました。
ペイアウト率 | やや高め |
---|---|
取引難易度 | 高い |
テクニカル分析 | 効きにくい |
利益 | 普通 |
利用者 | 少ない |
バイナリーオプション業者によって差はありますが、ペイアウト率が極端に低いところはありません。
取引時間が短いことで分析・取引の難易度は高いです。
ただ、30秒や1分と比べると判定時間までにある程度の余裕があるので、攻略次第ではしっかりと利益を追求していける取引ではあります。
リスク回避を重要視しているトレーダーには3分取引はぴったりです。
特徴を活かして取引をすることがポイントになります。
3分取引のメリット
他の短期取引とメリットは基本的に似ています。
最大の利点は転売可能な最短の取引時間であることではないでしょうか。
うまく使えば強い味方になるのが転売です。
短期取引の中では難易度が低め
バイナリーオプションの短期取引にも複数の判定時間があります。
30秒・1分・2分・3分・5分・10分・15分・30分・1時間・1日
ざっくり30秒~5分取引あたりまでが短期取引と言われています。
バイナリーオプションでは判定時間までが短ければ短いほどテクニカル分析が効きにくいので取引難易度が高いです。
そんな中でも3分取引は難易度が低めな方だと言えます。
なかなか30秒や1分取引で勝てなかったというトレーダーが、3分取引をすると勝てたという話もあるくらいです。
ペイアウト率は高い
しっかり業者選びをすれば高いペイアウト率で3分取引は可能です。
利用できるバイナリーオプション業者は3社あり中でもハイローオーストラリアが最もペイアウト率が高く設定されていました。
ハイローオーストラリア | 1.90~2.05倍 |
---|---|
ザオプション | 1.77~1.83倍 |
ファイブスターズマーケッツ | × |
× | |
ゼントレーダー | 1.60~1.95倍 |
2.00倍以上のペイアウト率があればバイナリーオプションでは利益が追求できると言われています。
1.80倍以下では物足りないかもしれません。
安定して3分取引で利益を積み上げるなら、ハイローオーストラリアまたはザオプションでの取引がおすすめです。
例えば5,000円で取引をして勝った場合、利益にこれだけの差がでます。
業者名 | ペイアウト | 利益 |
---|---|---|
ハイローオーストラリア | 10,250円 | 5,250円 |
ザオプション | 10,000円 | 5,000円 |
ゼントレーダー | 9,250円 | 4,250円 |
1,000円前後の利益の差でも、取引回数を重ねると大きな差になります。
転売可能な最短の取引時間
判定時間の満期まで待つことなく自分の判断によって途中で取引を終了させることができるシステムが転売です。
利確や損切りでどうしてもの時に損失を抑えることができます。
ただ、転売は判定時間の1分前までという設定になっている業者がほとんどで、30秒や1分取引では時間が足りず使うことができません。
利用できる最短の取引時間が3分なのです。
予想した方向に相場が動いている状況の時に、今後反転する可能性が高まった時は転売で利確をすることができます。
反対に予想に反している相場でこれ以上反転要素がない時の損切りも可能です。
転売を行った時点での相場の状況でペイアウトを受け取ることができるので、基本的に全損を免れることができるようになっています。
転売ができるバイナリーオプション業者は以下を参考にしてください。
3分取引のデメリット
次に3分取引のデメリットをご紹介します。
特に気になるポイントが3つあるのですが、基本的にどれも攻略が難しいことに直結しているデメリットとなっていました。
テクニカル分析がききにくい
テクニカル分析がききにくいのは短期取引の最大のデメリットです。
取引時間が短ければ短いほどその時間内に行われる取引も少ないということになり、値動きもおとなしくなってしまいます。
でも何かちょっとしたことが原因で急激に動くという爆弾も抱えているのです。
相場の急変が起こったことによってインジケーターが対応できないこともあるので、テクニカル分析の難易度は高くなっています。
転売の判断が難しい
万が一の状況の時に転売ができるのは3分取引のメリットでした。
でもその転売をするべきなのか・するとしたらタイミングはどこなのかを判断するのはかなり難しくなっています。
- 判断を間違えるとただの損失になってしまう
- 期待値が下がる
- 時間が経過すればするほど売却額が下がっていく
- 予想より離れれば離れるほど売却額が下がっていく
期待値は1回の取引で得られる利益を示す数値のことです。
転売を必要以上に繰り返して乱用してしまうと期待値が下がり、長期的な目で見た時に利益が減ってしまう状態になります。
また売却額にも気をつけなければいけません。
予想よりも遥かに価格が離れてしまった時は、転売をしたとしても0円のこともあるので無意味です。
有効性の高い攻略法が少ない
取引人口が少ない3分取引では、攻略法を調べても見つけにくいデメリットがあります。
すごく分かりやすいのがyoutubeです。「30秒取引」で検索をするとたくさんの攻略動画が表示され、再生回数もかなり多い動画も多くあります。
でも「3分取引」では動画が少ないのか全く関係のないものが間に表示されたりしていました。
例え攻略動画があったとしても有効性のある攻略なのかが問題です。
見た目は攻略サイト・動画でも目的がインジケーターやツールの販売だったり、レクチャーの勧誘のことも多々あります。
バイナリーオプション3分取引の攻略ポイント
簡単に攻略するのは難しい3分取引ですが、コツはあります。
うまく攻略するためのポイントを抑えてどのくらいの勝率で取引ができるのかを、まずはデモ口座を使って試してみることをおすすめしています。
取引量が少なく動きの小さな相場は避ける
バイナリーオプションの3分取り引きでは、静かな相場は避けるべきです。
デメリットでもお話したように取引量が少ない相場では、テクニカル分析が効きにくく急変のリスクも高くなってしまいます。
制度の高い分析には時間と取引量が必要になるのです。
上記のような静かな相場でもし急に大陽線・大陰線が現れたとすると、インジケーターは反応するのでエントリーチャンスだとトレーダーは判断します。
でもその通りに動かないケースもかなり多いのです。
ローソク足とインジケーターのサイン通りにエントリーをしたのに反発もなく綺麗に負けたという話もよく聞くので、取引量が少ない時間帯は避けておきましょう。
他にもアット・ザ・マネーにも注意しなければいけません。
バイナリーオプション業者によって対応が違いますが、基本的に引き分けは負け判定になるところが多いです。
- ハイローオーストラリア:負け判定
- ザオプション:負け判定
- ゼントレーダー:負け判定
上記3つの業者では負け判定になるので、先程のような静かな相場はハイリスクです。
MT5の3分足チャートを使う
世界的に見てもMT5よりもMT4を使って分析をしている人がまだまだ多いです。
しかしMT4には3分足がないのでMT5を使ってテクニカル分析をすることをおすすめしています。
最初に3分足を表示させたら、次に5分足などの上位足も表示させて分析をしてください。
取り引き時間よりも長い時間足のチャートを見ることで、ローソク足の形成がスタートした状態でエントリーをすることができるようになります。
ADXでトレンドを見極める
狙うはトレンド相場なのでADXを使って見極めていきます。
ADXとDMIの2つのインジケーターを使うことで、トレンドの有無とトレンドの強弱を判断することができるようになると紹介されているのです。
- +DIが-DIより上にあるほど買い勢力が強い
- -DIが+DIより上にあるほど売り勢力が強い
ただバイナリーオプションの3分取り引きには限られた時間しかありません。
DMIを使うことで分析に時間を取られてしまう可能性が高いので、まずはADXだけでトレンドを読みとる練習をしてみて下さい。
3分取引の攻略手法
ではより詳しく3分取引の攻略手法を見ていきましょう。
これだ!と強くおすすめできる有力な手法がないので、相性がいいと言われるインジケーターやダマシ回避の方法をご紹介します。
RSIでシンプルに相場分析
FXで人気のインジケーターであり、バイナリーオプションでも広く使われているインジケーター
正式には「Relative Strength Index」といい日本語に直すと「相対力指数」と言います。指定した期間の相場の勢いを示してくれるインジケーターです。
バイナリーオプションでは、
- 70以上になると買われすぎでLowエントリー
- 30以下になると売られすぎでHighエントリー
上記のように判断します。
RSIの見方は簡単ですが単体では少し不安点が残ります。
王道の移動平均線を挿入してトレンドの転換点を把握したり、レジスタンスライン・サポートラインで反発を確認するなどの手法を組み合わせてみてください。
オシレーターとMACDでダマシ回避
ダマシ回避にはACオシレーターとMACDがおすすめです。
- ACオシレーター:上限と下限は0で設定
- NACD:デフォルト(短期12・長期26・シグナル9)
2つのインジケーターの挿入ができたら、3分取引の「ダマシ回避・エントリーポイント」の読み取り方をチェックしていきましょう。
注目はオシレーターの色の並びとMACDの乖離です。
- オシレーター:同じ色が3本並んでいる
- MACD:乖離が発生している
上記の場合はエントリーチャンスである可能性が高まっている状態です。
同じ色が3色並んでいても乖離がない場合や、乖離はあっても同じ色が3本並んでいない場合はダマシの可能性が高くなっています。
ダマシではなかったとしても、勝てる可能性の低いポイントです。
MACDの上乖離+オシレーター赤3本:Lowエントリー
これで攻略してみてください!
勝率を安定させるなら3分よりも5分取引がおすすめ
超短期取引よりは難易度は下がりますが、たった2分の差なので3分取引をするのであれば5分取引でもいいのかなという意見は多いです。
5分取引の攻略は以下を参考にしてください。
バイナリーオプション3分取引の攻略のまとめ
バイナリーオプション3分取り引きの攻略についてご紹介しました。
3分取引のメリット・デメリットは背中合わせの関係です。
- 短期取引の中では難易度が低い⇔短期取引なので分析がききにくい
- 転売ができる最短取引時間⇔転売のタイミングが難しい
- ペイアウト率が高い⇔静かな相場(レンジ)での取引は厳しい
超短期取引のようにハイリスクハイリターンの取引ではありませんが、メリット・デメリットは納得したうえで取引をするべきです。